田島弥平旧宅
田島弥平旧宅は「富岡製糸場と絹産業遺跡群」の一つとして、世界文化遺産に登録されている歴史的建造物で、国の史跡にも指定されています。田島弥平は、養蚕業者として、明治初期にとても大きな影響力を持った人物で、彼の養蚕理論に基づき、改装されたのがこの田島弥平旧宅なのです。
スポンサードリンク
母屋
母屋は1863年に上棟されていて、瓦葺きの総2階建てです。窓には総ヤグラと呼ばれる天窓があり、風の通し口として使われていました。瓦葺き屋根は熱がこもるため、養蚕には向かないと言われていたものを覆す存在で、この天窓を採用したのが田島弥平旧宅が初めてと言われています。この天窓は、蚕を育てるための自然の風、「清涼育」にはなくてはならないものなのです。
新蚕室
母屋の隣には、かつて新蚕室がありました。総ヤグラ、総2階建てで、山形県鶴岡市の松ヶ丘開墾蚕室のモデルにもなった建物です。現在では取り壊されていますが、基壇と母屋とつながっていた渡り廊下の一部は現在でも残されています。
スポンサードリンク
田島弥平旧宅案内
田島弥平旧宅は個人の住宅です。現在も田島弥平の子孫が居住しているため、見学は庭までとなっておりますので、配慮をお願いします。
■住所/群馬県伊勢崎市境島村甲2243番地、乙2243番地
■見学料/無料
■見学ガイド/団体(10人以上)で見学の際、無料でガイドが案内します。
※ 日程などにより、ガイド案内がない場合があります。
■案内コース/田島弥平旧宅のみ・徒歩約30分 田島弥平旧宅+周辺の養蚕農家群・徒歩約1時間
■ガイドの申し込み/希望者は下記の田島弥平旧宅案内所へ、見学申込書に必要事項を記入の上、ファックスか郵送でお送り下さい。
■申込書は
http://www.city.isesaki.lg.jp/www/contents/1357808438590/ より
ダウンロードできます。
田島弥平旧宅案内所
富岡製糸場と絹産業遺産郡、田島弥平旧宅の情報やパンフレットを配布している他、中には解説パネルや田島弥平旧宅の模型、田島弥平旧宅所蔵の資料や映像情報を見ることができます。事前に建ち寄ると、田島弥平旧宅を見学する際、よく理解することができます。
■住所/伊勢崎市境島村1968番地378
■開館時間/9:00~16:00
■休館日/年末年始
■電話・ファックス:0270-61-5924(不在時は文化財保護課へ転送されます)
■お問い合わせMail/tajimayahei-annai@lily.ocn.ne.jp
スポンサードリンク
- アメリカ大陸の世界遺産自由の女神やグランド・キャニオンなど
- アフリカ大陸の世界遺産文化遺産だけではなく、自然遺産も
- オセアニア大陸の世界遺産タスマニアデビルで有名なタスマニア
- ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産
- アジア大陸の世界遺産アジア大陸で、日本以外で世界遺産に登録されているもの
- 福岡県
- 三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱宮原抗は、三井に明治政府から
- 三池炭鉱 万田抗池炭鉱 宮原抗の1.5kmの場所に隣接している
- 三池炭鉱専用鉄道敷跡馬車鉄道としてスタートした三池炭鉱専用鉄道
- 三池港三池港は、1908年3月に竣工した港で
- 官営八幡製鐵所関連施設新日鐵住金八幡製鉄所として、1901年