姫路城
  1. 京都の世界遺産
  2. 上賀茂神社
  3. 下鴨神社
  4. 東寺
  5. 清水寺
  6. 延暦寺
  7. 醍醐寺
  8. 仁和寺
  9. 平等院
  10. 宇治上神社
  11. 高山寺
  12. 苔寺
  13. 天龍寺
  14. 金閣寺
  15. 銀閣寺
  16. 龍安寺
  17. 西本願寺
  18. 二条城
  19. 奈良の世界遺産
  20. 法隆寺地域の仏教建造物
  21. 東大寺
  22. 興福寺
  23. 春日大社
  24. 元興寺
  25. 薬師寺
  26. 唐招提寺
  27. 平城宮跡
  28. 紀伊山地の霊場と表詣道
  29. 吉野・大峯
  30. 熊野三山
  31. 高野山
  32. 日光の社寺
  33. 二荒山神社
  34. 輪王寺
  35. 日光東照宮
  36. 姫路城
  37. 厳島神社
  38. 琉球王国のグスク及び関連遺産群
  39. 1日でまわれるコース
  40. その他の遺産群
  41. 白川郷・五箇山の合掌造り集落
  42. 白川郷
  43. 五箇山
  44. 原爆ドーム
  45. 石見銀山とその文化的景観
  46. 平泉
  47. 富士山
  48. 静岡県の構成資産
  49. 山梨県の構成資産
  50. 富岡製糸場
  51. 田島弥平旧宅
  52. 高山社跡
  53. 荒船風穴
  54. 国立西洋美術館
  1. HOME
  2. 日本の世界遺産
  3. 姫路城


姫路城

姫路城は兵庫県の姫路市にある城で、国の特別史跡に指定されているばかりではなく、世界遺産にも登録されています。真っ白な漆喰の美しい城壁から白鷺城とも呼ばれる、とても美しい城です。この城は世界遺産としてだけではなく、家康公の孫娘、千姫の物語や、宮本武蔵の妖怪退治、怪談で有名な播州皿屋敷の菊井戸など、有名なものがたくさんあります。

スポンサードリンク

姫路城を造ったのは?

17世紀初頭の城郭を代表する姫路城は、1346年に造られた、元々は小さな城でした。その後1580年に当時羽柴秀吉と名乗っていた、後の豊臣秀吉が、対毛利の拠点とするために譲り受けて改築しました。姫路城が現在の姿になったのは、江戸時代に入ってからになります。池田輝政が大がかりな改修を加えて現在のようになりました。

売りに出された姫路城

寺院の五重塔などが売りに出された時代もありましたが、なんと城も売りに出された時代もありました。廃藩置県のために、あっても役に立たずにかえって邪魔になるということで、全国各地の城は維持費も巨額にのぼるために売りに出されたのです。こうして破棄された城は数知れず、姫路城もその中の一つだったのです。競売にかけられ、落札価格がなんと23円50銭というものでした。こうして買われた姫路城ですが、落札者が取り除きにとてつもない費用がかかることから、その権利を放棄したのです。このときに権利を放棄されていなければ、現在の世界遺産でもある姫路城は存在していなかったかもしれません。そんな歴史がこの城にはあったのです。

姫路城の桜

真っ白な城に映える桜の花。とても絵になる光景です。桜の見頃は3月下旬から4月の上旬で、お花見時期には露天も建ち並び、姫路城観桜会やお花見太鼓、夜桜見学会などが催されています。ソメイヨシノや山桜、枝垂れ桜などが約1000本あり、見事な花を咲かせます。夜桜観賞は一週間ほど行われ、その間の入場できる時間は18:00~21:00までになります。最終入場時間は20:30までで、城のライトアップなどもされていて、最高の夜桜見学になりますよ。

スポンサードリンク

姫路城の見所

姫路城には大天守を始め、数多くの国宝や重要文化財があります。この城を舞台に繰り広げられた様々なドラマに想いを馳せながら見所を見ていきましょう。

大天守

姫路城の見所と言ったらやはり大天守からの眺めでしょう。高いところが苦手な人にはつらい場所かもしれませんね。国宝にも指定されているこの大天守は、高さが約30メートルあります。姫路城は連立式天守といい、大天守と三ヶ所の小天守が渡り櫓でつながっているものです。

西小天守

東小天守と遂になっているもので、この他にも乾小天守があります。西小天守は大天守に的がきたときに迎え撃つ最後の地点になる場所です。石落とし、鉄格子窓があり、東小天守と同じ造りになっています。

お菊井戸

渡り櫓と塀で囲まれた山上里という広場があります。元は釣瓶取井戸(つるべとりいど)と呼ばれていましたが、播州皿屋敷のお菊が責められて投げ込まれたと言われる井戸で、現在ではお菊井戸と呼ばれています。

姫路城案内

住所:兵庫県姫路市本町68

休城日:12月29日~31日

入城時間:9:00~17:00(4月27日~8月31日9:00~18:00)

入城料金:大人600円、5歳~中学生200円 姫路城・好古園共通券 大人720円、小中学生280円 姫路城・博物館・美術館共通券 大人800円、高校・大学生720円、小中学生320円

※1月1日、4月6日(しろの日)は、無料で登城できます。

アクセス:JR姫路駅から歩いて15分

イベント情報:しろの日(4月6日)、姫路お城祭り(8月上旬)

姫路城ホームページ:http://www.city.himeji.hyogo.jp/guide/castle/

スポンサードリンク

関連記事
  1. アメリカ大陸の世界遺産アメリカ大陸の世界遺産自由の女神やグランド・キャニオンなど
  2. アフリカ大陸の世界遺産アフリカ大陸の世界遺産文化遺産だけではなく、自然遺産も
  3. オセアニア大陸の世界遺産オセアニア大陸の世界遺産タスマニアデビルで有名なタスマニア
  4. ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産
  5. アジア大陸の世界遺産アジア大陸の世界遺産アジア大陸で、日本以外で世界遺産に登録されているもの
注目の世界遺産
  1. 岩手県・静岡県
  2. 橋野鉄鉱山・高炉跡橋野鉄鉱山・高炉跡岩手県釜石市にある橋野鉄鉱山・高炉跡
  3. 韮山反射炉韮山反射炉静岡県伊豆の国市にある韮山反射炉は
  4. 山口県
  5. 萩反射炉萩反射炉口県萩市にある萩反射炉は、静岡
  6. 恵美須ヶ鼻造船所跡恵美須ヶ鼻造船所跡山口県萩市にある恵美須ヶ鼻造船所跡は
  7. 大板山たたら製鉄遺跡大板山たたら製鉄遺跡山口県萩市にある大板山たたら製鉄遺跡は
  8. 萩城下町萩城下町萩城は、1604年に毛利輝元が築いたお城で
  9. 松下村塾松下村塾吉田松陰が主催していた松下村塾は、高杉晋作
福岡県の世界遺産
  1. 福岡県
  2. 三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱宮原抗は、三井に明治政府から
  3. 三池炭鉱 万田抗三池炭鉱 万田抗池炭鉱 宮原抗の1.5kmの場所に隣接している
  4. 三池炭鉱専用鉄道敷跡三池炭鉱専用鉄道敷跡馬車鉄道としてスタートした三池炭鉱専用鉄道
  5. 三池港三池港三池港は、1908年3月に竣工した港で
  6. 官営八幡製鐵所関連施設官営八幡製鐵所関連施設新日鐵住金八幡製鉄所として、1901年
  1. 京都の世界遺産
  2. 上賀茂神社
  3. 下鴨神社
  4. 東寺
  5. 清水寺
  6. 延暦寺
  7. 醍醐寺
  8. 仁和寺
  9. 平等院
  10. 宇治上神社
  11. 高山寺
  12. 苔寺
  13. 天龍寺
  14. 金閣寺
  15. 銀閣寺
  16. 龍安寺
  17. 西本願寺
  18. 二条城
  19. 奈良の世界遺産
  20. 法隆寺地域の仏教建造物
  21. 東大寺
  22. 興福寺
  23. 春日大社
  24. 元興寺
  25. 薬師寺
  26. 唐招提寺
  27. 平城宮跡
  28. 紀伊山地の霊場と表詣道
  29. 吉野・大峯
  30. 熊野三山
  31. 高野山
  32. 日光の社寺
  33. 二荒山神社
  34. 輪王寺
  35. 日光東照宮
  36. 姫路城
  37. 厳島神社
  38. 琉球王国のグスク及び関連遺産群
  39. 1日でまわれるコース
  40. その他の遺産群
  41. 白川郷・五箇山の合掌造り集落
  42. 白川郷
  43. 五箇山
  44. 原爆ドーム
  45. ◇石見銀山とその文化的景観◇◇平泉◇
  46. 富士山
  47. 静岡県の構成資産
  48. 山梨県の構成資産
  1. 屋久島
  2. 白神山地
  3. 知床
岩手県・静岡県new
  1. 橋野鉄鉱山・高炉跡
  2. 韮山反射炉
山口県new
  1. 萩反射炉
  2. 恵美須ヶ鼻造船所跡
  3. 大板山たたら製鉄遺跡
  4. 萩城下町
  5. 松下村塾
福岡県new
  1. 三池炭鉱 宮原抗
  2. 三池炭鉱 万田抗
  3. 三池炭鉱専用鉄道敷跡
  4. 三池港
  5. 官営八幡製鐵所関連施設
佐賀県・熊本県new
  1. 三重津海軍所跡
  2. 三角西港
鹿児島県new
  1. 旧集成館~反射炉跡
  2. 旧集成館~機械工場
  3. 旧集成館~旧鹿児島紡績所技師館
  4. 寺山炭窯跡
  5. 関吉の疎水溝
長崎県new
三菱関係
  1. 三菱長崎造船所
その他
  1. 小菅修船場跡
  2. 高島炭鉱
  3. 端島炭鉱(軍艦島)
  4. 旧グラバー住宅
  1. 世界遺産の歴史
  2. 世界遺産に登録されるまで
  3. 国別世界遺産の登録数

  1. 世界自然遺産
  2. 世界文化遺産
  3. その他の種類
  1. アメリカ大陸の世界遺産
  2. アフリカ大陸の世界遺産
  3. オセアニア大陸の世界遺産
  4. ヨーロッパ大陸の世界遺産
  5. アジア大陸の世界遺産