東寺
  1. 京都の世界遺産
  2. 上賀茂神社
  3. 下鴨神社
  4. 東寺
  5. 清水寺
  6. 延暦寺
  7. 醍醐寺
  8. 仁和寺
  9. 平等院
  10. 宇治上神社
  11. 高山寺
  12. 苔寺
  13. 天龍寺
  14. 金閣寺
  15. 銀閣寺
  16. 龍安寺
  17. 西本願寺
  18. 二条城
  19. 奈良の世界遺産
  20. 法隆寺地域の仏教建造物
  21. 東大寺
  22. 興福寺
  23. 春日大社
  24. 元興寺
  25. 薬師寺
  26. 唐招提寺
  27. 平城宮跡
  28. 紀伊山地の霊場と表詣道
  29. 吉野・大峯
  30. 熊野三山
  31. 高野山
  32. 日光の社寺
  33. 二荒山神社
  34. 輪王寺
  35. 日光東照宮
  36. 姫路城
  37. 厳島神社
  38. 琉球王国のグスク及び関連遺産群
  39. 1日でまわれるコース
  40. その他の遺産群
  41. 白川郷・五箇山の合掌造り集落
  42. 白川郷
  43. 五箇山
  44. 原爆ドーム
  45. 石見銀山とその文化的景観
  46. 平泉
  47. 富士山
  48. 静岡県の構成資産
  49. 山梨県の構成資産
  50. 富岡製糸場
  51. 田島弥平旧宅
  52. 高山社跡
  53. 荒船風穴
  54. 国立西洋美術館
  1. HOME
  2. 日本の世界遺産
  3. 東寺


東寺

【古都京都の文化遺産】の一部として世界遺産に登録されている教王護国寺は、別名東寺と呼ばれて大変親しまれていますが、これは通称ではなく、創建当時から呼ばれてきた名前のようです。東寺真言宗の総本山になります。

スポンサードリンク

東寺の名前の呼び方

普段親しまれて呼ばれる東寺という呼び方。「とうじ」と読みます。空海ゆかりの寺で、以前は「西寺(さいじ)」と対であったのですが、現在では東寺しか残っていません。公称では教王護国寺といいますが、正式には「八幡山金光明四天王教王護国寺日秘密伝法院はちまんさんこんこうみょうしてんのうきょうおうごこくじでんぽういん」」といいます。空海が816年に高野山金剛峯寺(こうやさんこんごうぶじ)を禅の修行の道場として開き、東寺を真言宗の総本山としたことから、「弥勒八幡総普賢院(みろくはちまんそうふげんいん)」と呼ばれることもあります。

ページTOP

東寺の見所

東寺の見所を紹介していきましょう。世界文化遺産の一部としても有名ですが、その他にも数々の国宝や文化財があります。1486年にほとんどの建物を消失しましたが、豊臣家や徳川家が援助をして、現在の国宝でもある金堂や五重塔を再建しています。この両者がいなければ、国宝も世界文化遺産も生まれなかったかもしれませんね。

金堂(国宝)

国宝にもなっているこの金堂は、1603年に豊臣秀頼によって再建されたものです。とても大きな建物で、広大な中には薬師三尊像が置かれています。ご本尊になります。2.9メートルもある大きな像で、見る物を圧巻させます。桃山時代に作られたとされています。

五重塔(国宝)

京都のシンボルともなっている東寺の五重塔は日本一の高さを誇る木造塔です。高さ54.8メートルで、現在のものは1644年に徳川家光が再建した5代目になります。

御影堂(国宝)

住宅風の仏堂で、国宝としての名称は「大師堂」といいます。秘仏である不動明王像があります。国宝でもある弘法大師坐像もあり、毎朝6時に朝食を供える生人供があり、多くの参拝者や観光客でにぎわいます。

この他にも国宝や重要文化財が数多くあり、見所満載の東寺です。

スポンサードリンク

東寺宝物館(とうじほうもつかん)

切妻造りの鉄筋コンクリート3階建てです。国宝や重要文化財など2000点もの寺宝があり、6メートルにも及ぶ重文、千手観音立像の彫刻や、風信帖、伝真言院曼荼羅や五大尊像などもあり、まだ調査のしていない古文書に至っては、5万点以上もあるといわれています。この寺宝の中から、その時々のテーマに見合った展観を年に2回行っています。春は3月20日から、秋は9月20日からになります。

弘法市

東寺で毎月21日に行われている弘法市です。地元の人には「弘法さん」と呼ばれて親しまれています。早朝5時頃から日没まで開催されていて、1200~1300店もの店が建ち並び、毎月訪れる人の数は20万人にものぼります。縁日という呼び方にはきちんと意味があり、神仏がこの世と縁をもつ日とされていて、参詣すると功徳が得られるとされていました。東寺でいう縁日は、空海の入寂の21日のことであり、御影堂で行う御影供のことを指します。これがいつの間にか、屋台で参詣者にお茶を出すようになり、江戸時代になると茶店以外にも様々な店が出てくるようになります。これが今もある弘法市の原点だと言われています。南大門前の大きな広場には、所狭しと店が並びます。祭の縁日のようなものの他に、洋服や植木、食材を売る店など様々です。この弘法市の他にも、第一日曜日に開催されている骨董市もかなりのにぎわいを見せています。あなたは静かな東寺を観光しますか? それとも弘法市でにぎやかな東寺を観光しますか?

東寺案内

住所:京都府京都市南区九条町1

拝観時間:8:30~17:30(3月20日~9月19日)、8:30~16:30(9月20日~3月19日)

拝観料:大人500円、高校生400円、中学生・小人300円、6歳以下無料

アクセス:JR「京都駅」西口から南西へ歩いて15分

祭事案内:弘法市(毎月21日)

スポンサードリンク

関連記事
  1. アメリカ大陸の世界遺産アメリカ大陸の世界遺産自由の女神やグランド・キャニオンなど
  2. アフリカ大陸の世界遺産アフリカ大陸の世界遺産文化遺産だけではなく、自然遺産も
  3. オセアニア大陸の世界遺産オセアニア大陸の世界遺産タスマニアデビルで有名なタスマニア
  4. ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産
  5. アジア大陸の世界遺産アジア大陸の世界遺産アジア大陸で、日本以外で世界遺産に登録されているもの
注目の世界遺産
  1. 岩手県・静岡県
  2. 橋野鉄鉱山・高炉跡橋野鉄鉱山・高炉跡岩手県釜石市にある橋野鉄鉱山・高炉跡
  3. 韮山反射炉韮山反射炉静岡県伊豆の国市にある韮山反射炉は
  4. 山口県
  5. 萩反射炉萩反射炉口県萩市にある萩反射炉は、静岡
  6. 恵美須ヶ鼻造船所跡恵美須ヶ鼻造船所跡山口県萩市にある恵美須ヶ鼻造船所跡は
  7. 大板山たたら製鉄遺跡大板山たたら製鉄遺跡山口県萩市にある大板山たたら製鉄遺跡は
  8. 萩城下町萩城下町萩城は、1604年に毛利輝元が築いたお城で
  9. 松下村塾松下村塾吉田松陰が主催していた松下村塾は、高杉晋作
福岡県の世界遺産
  1. 福岡県
  2. 三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱宮原抗は、三井に明治政府から
  3. 三池炭鉱 万田抗三池炭鉱 万田抗池炭鉱 宮原抗の1.5kmの場所に隣接している
  4. 三池炭鉱専用鉄道敷跡三池炭鉱専用鉄道敷跡馬車鉄道としてスタートした三池炭鉱専用鉄道
  5. 三池港三池港三池港は、1908年3月に竣工した港で
  6. 官営八幡製鐵所関連施設官営八幡製鐵所関連施設新日鐵住金八幡製鉄所として、1901年
  1. 京都の世界遺産
  2. 上賀茂神社
  3. 下鴨神社
  4. 東寺
  5. 清水寺
  6. 延暦寺
  7. 醍醐寺
  8. 仁和寺
  9. 平等院
  10. 宇治上神社
  11. 高山寺
  12. 苔寺
  13. 天龍寺
  14. 金閣寺
  15. 銀閣寺
  16. 龍安寺
  17. 西本願寺
  18. 二条城
  19. 奈良の世界遺産
  20. 法隆寺地域の仏教建造物
  21. 東大寺
  22. 興福寺
  23. 春日大社
  24. 元興寺
  25. 薬師寺
  26. 唐招提寺
  27. 平城宮跡
  28. 紀伊山地の霊場と表詣道
  29. 吉野・大峯
  30. 熊野三山
  31. 高野山
  32. 日光の社寺
  33. 二荒山神社
  34. 輪王寺
  35. 日光東照宮
  36. 姫路城
  37. 厳島神社
  38. 琉球王国のグスク及び関連遺産群
  39. 1日でまわれるコース
  40. その他の遺産群
  41. 白川郷・五箇山の合掌造り集落
  42. 白川郷
  43. 五箇山
  44. 原爆ドーム
  45. ◇石見銀山とその文化的景観◇◇平泉◇
  46. 富士山
  47. 静岡県の構成資産
  48. 山梨県の構成資産
  1. 屋久島
  2. 白神山地
  3. 知床
岩手県・静岡県new
  1. 橋野鉄鉱山・高炉跡
  2. 韮山反射炉
山口県new
  1. 萩反射炉
  2. 恵美須ヶ鼻造船所跡
  3. 大板山たたら製鉄遺跡
  4. 萩城下町
  5. 松下村塾
福岡県new
  1. 三池炭鉱 宮原抗
  2. 三池炭鉱 万田抗
  3. 三池炭鉱専用鉄道敷跡
  4. 三池港
  5. 官営八幡製鐵所関連施設
佐賀県・熊本県new
  1. 三重津海軍所跡
  2. 三角西港
鹿児島県new
  1. 旧集成館~反射炉跡
  2. 旧集成館~機械工場
  3. 旧集成館~旧鹿児島紡績所技師館
  4. 寺山炭窯跡
  5. 関吉の疎水溝
長崎県new
三菱関係
  1. 三菱長崎造船所
その他
  1. 小菅修船場跡
  2. 高島炭鉱
  3. 端島炭鉱(軍艦島)
  4. 旧グラバー住宅
  1. 世界遺産の歴史
  2. 世界遺産に登録されるまで
  3. 国別世界遺産の登録数

  1. 世界自然遺産
  2. 世界文化遺産
  3. その他の種類
  1. アメリカ大陸の世界遺産
  2. アフリカ大陸の世界遺産
  3. オセアニア大陸の世界遺産
  4. ヨーロッパ大陸の世界遺産
  5. アジア大陸の世界遺産