オセアニア大陸の世界遺産
オセアニア地方の世界遺産は、国別でいうと、オーストラリア、ソロモン諸島、ニュージーランドだけになりますが、中でもオーストラリアには数多くの世界遺産があります。いくつか紹介していきましょう。
スポンサードリンク
オーストラリア~タスマニア原生地域
【タスマニア原生地域】は1982年に複合遺産として世界遺産に登録されました。タスマニアデビルの生息地としても有名な場所です。オーストラリア独特の生物のカモノハシやウォンバットなども生息しています。アボリジニの壁画や石器も発見されていて、考古学の方面から見ても、貴重な場所であることには変わりありません。
オーストラリア~グレート・バリア・リーフ
【グレート・バリア・リーフ】は1981年に自然遺産として登録されています。オーストラリアのクィーンズ州沿岸の、世界でも最大級の珊瑚礁です。2000kmにもおよぶ珊瑚礁が、700あまりある大小の島を囲むように連なっています。これらのほとんどがオーストラリアの国立公園に指定されています。クルージングやダイビングなどのマリンスポーツなどで人気の観光地でもあります。余談ですが、ディズニーアニメで人気の「ファイティング・ニモ」はこのグレート・バリア・リーフを舞台にして繰り広げられたアニメです。
スポンサードリンク
オーストラリア~ウルル-カタ・ジュタ国立公園
【ウルル-カタ・ジュタ国立公園】は、1987年に複合遺産として世界遺産に登録されました。オーストラリアのほぼ中心にあり、ノーザンテリトリーにある国立公園の一つです。地球のへそと呼ばれて有名なウルルは別名エアーズロックといいます。こちらの呼び方の方が、馴染みがあるますね。ウルルと同じ岩石の山のカタ・ジュタはオルガ山と呼ばれ、素晴らしい眺めを持ちます。古くからアボリジニの聖地でもあり、アンナグと呼ばれる公園は、アボリジニの所有地になっています。
ソロモン諸島~東レンネル
【東レンネル】は1998年に自然遺産として世界遺産に登録されました。ソロモン諸島でも最南端に位置している島で。珊瑚島としては世界最大級です。レンネル島のテガノ湖は、政府のものではなく、湖周辺住民のものとされ、南太平洋でも一番大きな湖になります。降水量の多い熱帯地域で、そのほとんどが濃い霧に包まれています。生息している生物も、マイマイやウミヘビ、レンネルオオコオモリなどの、他とは違った数多く生息しています。
ニュージーランド~トンガリロ国立公園
【トンガリロ国立公園】が複合遺産に登録されたのは1990年です。ニュージーランドではじめて国立公園に指定された場所でもあります。山岳地帯を保護する目的があります。連山の中で一番高いルアベフ山(2797m)や、日本の富士山に似た形をしているナウルホエ山(2291m)、美しいエメラルド色に輝く湖を持つトンガリロ山(1967m)とがあります。この三つの山を縦断することを「トンガリロ・クロッシング」といって、とても人気があります。国立公園に指定されている地域はマオリ族の信仰対象の場でもありました。そのマオリ文化とトンガリロの山々との関わりを考慮し、文化遺産、自然遺産の複合遺産として登録された物件です。
ニュージーランド~テ・ワヒポウナム-南西ニュージーランド
1990年に自然遺産に登録された【テ・ワヒポウナム-南西ニュージーランド】の、テ・ワヒポウナムはマオリ語でのクック山の呼び方です。国立公園の中にはクック山をはじめ、大きな山々が広がり、サザン・アルプス山脈を形作っています。その眺めは壮大で息を飲む光景です。海岸の方へ行くと、1万4千年前、氷河期に形作られたフィヨルドや、見るフォード・サウンドがあります。この地固有の氷河期から変化していない種や、カタツムリでありながら肉食のものなど、様々な性質や特色を持つ自然地帯になります。
スポンサードリンク
- 福岡県
- 三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱宮原抗は、三井に明治政府から
- 三池炭鉱 万田抗池炭鉱 宮原抗の1.5kmの場所に隣接している
- 三池炭鉱専用鉄道敷跡馬車鉄道としてスタートした三池炭鉱専用鉄道
- 三池港三池港は、1908年3月に竣工した港で
- 官営八幡製鐵所関連施設新日鐵住金八幡製鉄所として、1901年
- アメリカ大陸の世界遺産自由の女神やグランド・キャニオンなど
- アフリカ大陸の世界遺産文化遺産だけではなく、自然遺産も
- オセアニア大陸の世界遺産タスマニアデビルで有名なタスマニア
- ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産
- アジア大陸の世界遺産アジア大陸で、日本以外で世界遺産に登録されているもの