日本世界遺産1日でまわれるコース
  1. 京都の世界遺産
  2. 上賀茂神社
  3. 下鴨神社
  4. 東寺
  5. 清水寺
  6. 延暦寺
  7. 醍醐寺
  8. 仁和寺
  9. 平等院
  10. 宇治上神社
  11. 高山寺
  12. 苔寺
  13. 天龍寺
  14. 金閣寺
  15. 銀閣寺
  16. 龍安寺
  17. 西本願寺
  18. 二条城
  19. 奈良の世界遺産
  20. 法隆寺地域の仏教建造物
  21. 東大寺
  22. 興福寺
  23. 春日大社
  24. 元興寺
  25. 薬師寺
  26. 唐招提寺
  27. 平城宮跡
  28. 紀伊山地の霊場と表詣道
  29. 吉野・大峯
  30. 熊野三山
  31. 高野山
  32. 日光の社寺
  33. 二荒山神社
  34. 輪王寺
  35. 日光東照宮
  36. 姫路城
  37. 厳島神社
  38. 琉球王国のグスク及び関連遺産群
  39. 1日でまわれるコース
  40. その他の遺産群
  41. 白川郷・五箇山の合掌造り集落
  42. 白川郷
  43. 五箇山
  44. 原爆ドーム
  45. 石見銀山とその文化的景観
  46. 平泉
  47. 富士山
  48. 静岡県の構成資産
  49. 山梨県の構成資産
  50. 富岡製糸場
  51. 田島弥平旧宅
  52. 高山社跡
  53. 荒船風穴
  54. 国立西洋美術館
  1. HOME
  2. 日本の世界遺産
  3. 日本の世界遺産1日でまわれるコース


日本の世界遺産1日でまわれるコース

世界遺産に登録されている【琉球王国のグスク及び関連遺産群】のうち、1日でまわれるコースを紹介しましょう。徒歩で全部をまわるのはちょっと無理かもしれませんので、タクシーやバスなどを上手に使って観光してみましょう。

スポンサードリンク

首里城

首里城の歴史は琉球王国の歴史とも言われるくらい、沖縄の文化や歴史を象徴するものです。小高い丘の上にある首里城は城壁で囲まれて、その中にいつくもの広場や施設、聖地を持ちます。1429年に尚巴志が琉球全土を統一し、琉球王国は首里城を拠点として成立され、沖縄県が誕生した1879年の首里城明け渡しまでの450年間、琉球王国は続きました。1945年に焼失しましたが、47年後の1992年に復元がされました。世界遺産に登録されているのは「首里城跡」で、復元された建造物は世界遺産ではありません。

守礼門

二千円紙幣の図柄にもなっている守礼門ですが、二千円札の流通が少ないために目にする機会が少ないのが現実です。首里城から離れた場所にあるために、門だけがポツンとある印象で、「日本三大がっかり」に挙げられたこともありました。守礼門は首里城の正門にあたるもので、そこからほどなく進むと、園比屋武御獄石門があります。

首里城案内

住所:沖縄県那覇市首里金城町1-2

入場時間:9:00~17:30(入館締め切り17:00)

入場料金:大人800円、高校生600円、小中学生300円

園比屋武御獄石門(そのひやんうたきいしもん)

守礼門から首里城に向かって進むと、園比屋武御獄石門が見えてきます。1519年に造られたこの石門は、国王が城の外に出る際に無事を祈願した拝所の一つです。世界遺産だけではなく、重要文化財にも指定されています。

御獄(うたき)

御獄は聖地で祈りの場所の象徴です。神が宿り、村を守る場所とされて、現在でも大切に守られ続け、多くの参拝者が訪れます。周りを緑で囲まれて、石を積み上げて周囲を囲っています。

園比屋武御獄石門案内

住所:沖縄県那覇市首里真和志1丁目7

観覧時間:見学自由

スポンサードリンク

玉稜(たまうどぅん)

1501年に尚真王が王家の人間が永遠に眠る場所として造ったのが玉稜です。内部は三室になった石造りの大きなもので、沖縄で一番大きなものとなります。国王と王妃が東側、皇子や王女は西側の部屋に納められています。大きな石造りの佇まいはとでも重厚で歴史を感じさせるものです。

石製欄干

玉稜には石の欄干がつけられていて、獅子や睡蓮、龍や鳳凰が浮き彫りにされています。守り神として施されているのでしょうか。

玉稜案内

住所:沖縄県那覇市首里金城町1丁目3

観覧時間:9:00~18:00(入場締め切り17:30)

観覧料金:大人200円、子供100円

識名園(しきなえん)

1799年に造られた識名園は、国王一家の保養や中国からの接待の場に使われた、琉球王国で一番大きな別邸になります。廻遊式庭園で、池の周囲を歩きながら景色の移り変わりの様を楽しめるように造られています。池のまわりには御殿や花園、築山などが作られ、小島を結ぶ石のアーチ橋が架けられています。

六角堂(ろっかくどう)

池の中の小さな島には、中国風の六角形の東屋があります。架けられたアーチ橋は琉球石灰岩で造られた一つ石です。

育徳泉(いくとくせん)

いくつかある池の水が湧き出ている場所の一つで、あいかた積にした琉球石灰岩の石垣が、美しい曲線を描いています。

識名園案内

住所:沖縄県那覇市字真地421-7

休園日:毎週水曜日

入場時間:9:00~17:30(4月1日~9月30日)、9:00~17:00(10月1日~3月31日)

入場料:大人(高校生以上)300円、子供100円

スポンサードリンク

関連記事
  1. アメリカ大陸の世界遺産アメリカ大陸の世界遺産自由の女神やグランド・キャニオンなど
  2. アフリカ大陸の世界遺産アフリカ大陸の世界遺産文化遺産だけではなく、自然遺産も
  3. オセアニア大陸の世界遺産オセアニア大陸の世界遺産タスマニアデビルで有名なタスマニア
  4. ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産
  5. アジア大陸の世界遺産アジア大陸の世界遺産アジア大陸で、日本以外で世界遺産に登録されているもの
注目の世界遺産
  1. 岩手県・静岡県
  2. 橋野鉄鉱山・高炉跡橋野鉄鉱山・高炉跡岩手県釜石市にある橋野鉄鉱山・高炉跡
  3. 韮山反射炉韮山反射炉静岡県伊豆の国市にある韮山反射炉は
  4. 山口県
  5. 萩反射炉萩反射炉口県萩市にある萩反射炉は、静岡
  6. 恵美須ヶ鼻造船所跡恵美須ヶ鼻造船所跡山口県萩市にある恵美須ヶ鼻造船所跡は
  7. 大板山たたら製鉄遺跡大板山たたら製鉄遺跡山口県萩市にある大板山たたら製鉄遺跡は
  8. 萩城下町萩城下町萩城は、1604年に毛利輝元が築いたお城で
  9. 松下村塾松下村塾吉田松陰が主催していた松下村塾は、高杉晋作
福岡県の世界遺産
  1. 福岡県
  2. 三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱宮原抗は、三井に明治政府から
  3. 三池炭鉱 万田抗三池炭鉱 万田抗池炭鉱 宮原抗の1.5kmの場所に隣接している
  4. 三池炭鉱専用鉄道敷跡三池炭鉱専用鉄道敷跡馬車鉄道としてスタートした三池炭鉱専用鉄道
  5. 三池港三池港三池港は、1908年3月に竣工した港で
  6. 官営八幡製鐵所関連施設官営八幡製鐵所関連施設新日鐵住金八幡製鉄所として、1901年
  1. 京都の世界遺産
  2. 上賀茂神社
  3. 下鴨神社
  4. 東寺
  5. 清水寺
  6. 延暦寺
  7. 醍醐寺
  8. 仁和寺
  9. 平等院
  10. 宇治上神社
  11. 高山寺
  12. 苔寺
  13. 天龍寺
  14. 金閣寺
  15. 銀閣寺
  16. 龍安寺
  17. 西本願寺
  18. 二条城
  19. 奈良の世界遺産
  20. 法隆寺地域の仏教建造物
  21. 東大寺
  22. 興福寺
  23. 春日大社
  24. 元興寺
  25. 薬師寺
  26. 唐招提寺
  27. 平城宮跡
  28. 紀伊山地の霊場と表詣道
  29. 吉野・大峯
  30. 熊野三山
  31. 高野山
  32. 日光の社寺
  33. 二荒山神社
  34. 輪王寺
  35. 日光東照宮
  36. 姫路城
  37. 厳島神社
  38. 琉球王国のグスク及び関連遺産群
  39. 1日でまわれるコース
  40. その他の遺産群
  41. 白川郷・五箇山の合掌造り集落
  42. 白川郷
  43. 五箇山
  44. 原爆ドーム
  45. ◇石見銀山とその文化的景観◇◇平泉◇
  46. 富士山
  47. 静岡県の構成資産
  48. 山梨県の構成資産
  1. 屋久島
  2. 白神山地
  3. 知床
岩手県・静岡県new
  1. 橋野鉄鉱山・高炉跡
  2. 韮山反射炉
山口県new
  1. 萩反射炉
  2. 恵美須ヶ鼻造船所跡
  3. 大板山たたら製鉄遺跡
  4. 萩城下町
  5. 松下村塾
福岡県new
  1. 三池炭鉱 宮原抗
  2. 三池炭鉱 万田抗
  3. 三池炭鉱専用鉄道敷跡
  4. 三池港
  5. 官営八幡製鐵所関連施設
佐賀県・熊本県new
  1. 三重津海軍所跡
  2. 三角西港
鹿児島県new
  1. 旧集成館~反射炉跡
  2. 旧集成館~機械工場
  3. 旧集成館~旧鹿児島紡績所技師館
  4. 寺山炭窯跡
  5. 関吉の疎水溝
長崎県new
三菱関係
  1. 三菱長崎造船所
その他
  1. 小菅修船場跡
  2. 高島炭鉱
  3. 端島炭鉱(軍艦島)
  4. 旧グラバー住宅
  1. 世界遺産の歴史
  2. 世界遺産に登録されるまで
  3. 国別世界遺産の登録数

  1. 世界自然遺産
  2. 世界文化遺産
  3. その他の種類
  1. アメリカ大陸の世界遺産
  2. アフリカ大陸の世界遺産
  3. オセアニア大陸の世界遺産
  4. ヨーロッパ大陸の世界遺産
  5. アジア大陸の世界遺産