- HOME
- 明治日本の産業革命遺産
- 長崎県
- 三菱長崎造船所
三菱長崎造船所
1861年に完成した長崎造船所は、日本初の洋式の工場で、明治時代に官営から経営が三菱へと移り、現在の三菱重工株式会社長崎造船所になっています。国の景観重要建造物に指定、世界遺産に登録されています。
スポンサードリンク
第三船渠
第三船渠は、当時東洋最大と言われた船渠で、その後も崖を切り崩したり、海を埋め立てたりしながら拡張されてきました。多くの船舶の製造や修理がされました。排水ポンプは100年たった顕在でも現役として稼動しています。残念ながらこの施設は非公開となっています。
旧木型場
現在、長崎造船所にある最も古い施設で、2階建てのレンガ作りになっています。国内最大規模の木型場で、現在は長崎造船所の資料館として使われています。
スポンサードリンク
ジャイアント・カレンチレバークレーン
現在も現役で稼動しているクレーンで、150tの重さを吊り上げる性能があります。船に上記タービンや船舶用のプロペラの積み込みに使用されています。こちらも非公開となっています。
占勝閣
小高い丘の上に、第三船渠を見下ろすように建っているのが占勝閣です。この名前は「風光景勝を占める」という意味で名づけられました。木造の洋館で、当時の長崎造船所所長の荘田平五郎の屋敷として建設されました。三菱が維持していますが、こちらも非公開となっています。
三菱長崎造船所関係案内
■住所/〒850-8610 長崎県長崎市飽の裏町1-1
■休館日/土・日・祝日・長崎造船所休業日
■入館料/無料
■アクセス/長崎駅前バス停神の島行き乗車・飽の浦バス停下車徒歩3分
スポンサードリンク
注目の世界遺産
福岡県の世界遺産
- 福岡県
- 三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱宮原抗は、三井に明治政府から
- 三池炭鉱 万田抗池炭鉱 宮原抗の1.5kmの場所に隣接している
- 三池炭鉱専用鉄道敷跡馬車鉄道としてスタートした三池炭鉱専用鉄道
- 三池港三池港は、1908年3月に竣工した港で
- 官営八幡製鐵所関連施設新日鐵住金八幡製鉄所として、1901年
関連記事
- アメリカ大陸の世界遺産自由の女神やグランド・キャニオンなど
- アフリカ大陸の世界遺産文化遺産だけではなく、自然遺産も
- オセアニア大陸の世界遺産タスマニアデビルで有名なタスマニア
- ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産
- アジア大陸の世界遺産アジア大陸で、日本以外で世界遺産に登録されているもの
注目の世界遺産
福岡県の世界遺産
- 福岡県
- 三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱宮原抗は、三井に明治政府から
- 三池炭鉱 万田抗池炭鉱 宮原抗の1.5kmの場所に隣接している
- 三池炭鉱専用鉄道敷跡馬車鉄道としてスタートした三池炭鉱専用鉄道
- 三池港三池港は、1908年3月に竣工した港で
- 官営八幡製鐵所関連施設新日鐵住金八幡製鉄所として、1901年
関連記事
- アメリカ大陸の世界遺産自由の女神やグランド・キャニオンなど
- アフリカ大陸の世界遺産文化遺産だけではなく、自然遺産も
- オセアニア大陸の世界遺産タスマニアデビルで有名なタスマニア
- ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産
- アジア大陸の世界遺産アジア大陸で、日本以外で世界遺産に登録されているもの