二荒山神社
  1. 京都の世界遺産
  2. 上賀茂神社
  3. 下鴨神社
  4. 東寺
  5. 清水寺
  6. 延暦寺
  7. 醍醐寺
  8. 仁和寺
  9. 平等院
  10. 宇治上神社
  11. 高山寺
  12. 苔寺
  13. 天龍寺
  14. 金閣寺
  15. 銀閣寺
  16. 龍安寺
  17. 西本願寺
  18. 二条城
  19. 奈良の世界遺産
  20. 法隆寺地域の仏教建造物
  21. 東大寺
  22. 興福寺
  23. 春日大社
  24. 元興寺
  25. 薬師寺
  26. 唐招提寺
  27. 平城宮跡
  28. 紀伊山地の霊場と表詣道
  29. 吉野・大峯
  30. 熊野三山
  31. 高野山
  32. 日光の社寺
  33. 二荒山神社
  34. 輪王寺
  35. 日光東照宮
  36. 姫路城
  37. 厳島神社
  38. 琉球王国のグスク及び関連遺産群
  39. 1日でまわれるコース
  40. その他の遺産群
  41. 白川郷・五箇山の合掌造り集落
  42. 白川郷
  43. 五箇山
  44. 原爆ドーム
  45. 石見銀山とその文化的景観
  46. 平泉
  47. 富士山
  48. 静岡県の構成資産
  49. 山梨県の構成資産
  50. 富岡製糸場
  51. 田島弥平旧宅
  52. 高山社跡
  53. 荒船風穴
  54. 国立西洋美術館
  1. HOME
  2. 日本の世界遺産
  3. 二荒山神社


二荒山神社

【日光の社寺】として世界遺産に登録されている日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)は、宇都宮にある二荒山神社と区別するために、頭に「日光」と入れていますが、このサイトでは省略して、「二荒山神社」としていきます。

スポンサードリンク

祭神

二荒山神社の後方にそびえる三つの山、男体山(二荒山2486m)、女峯山(2464m)、太郎山(2368m)をそれぞれ山の神として総称し、二荒山大神と呼んで主祭神としています。この山々は、古くから神が鎮まる霊峰として信仰されてきました。この三つの山の名前から、親子とされてきたのがお分かりになると思います。縁結びとしても有名な祭神ですので、若い人に人気がある神社です。

境内

二荒山神社の境内は、本社、中宮、奥宮に別れています。伊勢神宮に次ぐ、3400ヘクタールもの広大な境内の敷地には、日光連山の男体山、女峰山、太郎山、奥白根山、前白根山、大真名子山、小真名子山、赤薙山の他に、華厳の滝やいろは坂も境内に含まれます。

神橋

長さ28メートル、幅7.4メートル、水面からの高さが10.6メートルある神橋は、普段は後悔されていない神聖なものです。朱塗りのこの橋は、神事のときや、将軍などの地位のある人間しか渡ることを許されず、一般の人々は下流にかけられた日光橋を渡っていました。奈良時代の終わり頃にかけられたこの橋は、日本三大奇橋の一つに数えられています。

本殿

2代将軍秀忠公の寄進で1619年に造られましたが、1645年に他の社殿を造る際に現在の場所に少しだけ移動しました。これまでに屋根の葺替えや色の塗り直しなどがありましたが、戸口や建具に変更はありません。元和創建当時の建築様式を表わす彫刻や華やかで入り組んだ色彩、塗装が施されています。当時のままの建造物として、重要文化財に指定されています。

拝殿

神門をくぐると正面にある拝殿も、本殿と同じ1619年に造られましたが、本殿を移転するときに再建しました。これまで屋根の葺替えはありましたが、当時のままになっています。拝殿の奥にある石段を下ると渡り廊下があり、本殿に続いています。彫刻も華やかな彩色もありませんが、創建当時の建築様式を表わし、落ち着いた雰囲気を出しています。

別宮滝尾神社本殿

二荒山神社本社を西に1キロ、山の中に入った場所に滝尾神社はあります。白糸の滝を過ぎてうっそうとした木々の間の坂道を登っていくと、運試しの鳥居があります。この鳥居をくぐると楼門に行き当たります。その楼門の先にあるのが本殿と拝殿です。どちらも重要文化財に指定されています。825年に作られたとされていて、1646年に現在の場所に移転されたものです。1941年には倒れた木の下敷きになって全てを失ってしまいますが、建材を再利用するなどして、完全に再建されています。山岳信仰を示すように、本殿の後方に扉があり、神体山の女峰山を見ることができます。

スポンサードリンク

小真名子神社

二荒山神社にはたくさんの見所がある中で、山の頂にひっそりと立つこの小真名子神社。神社と言いながら、小さな墓標のように見え、見過ごされるのが当然のような佇まいです。静かに山の上から私たちを見守っています。

二荒山神社案内

住所:栃木県日光市山内2307(本社)、栃木県日光市中宮祠2484(中宮祠)

拝観時間:8:00~17:00(4月~10月)、8:00~16:00(11月~3月)

拝観料金:境内自由 二社一寺共通拝観 大人1000円、高校生600円、小中学校400円、神苑(化燈籠含む) 大人・高校生200円、小中学校100円

アクセス:JR東武鉄道日光駅から東武バス「西参道」下車歩いて8分

祭事案内:武射祭・蟇目式(ひきめしき)神事(1月4日)、開山祭(5月5日)、弥生祭(4月13~17日)、登拝祭(7月30~8月8日)、日光連山登拝祭(8月下旬)、仲秋登拝祭(9月21日)、閉山祭(10月25日)

二荒山神社ホームページ:http://www.futarasan.jp/

スポンサードリンク

関連記事
  1. アメリカ大陸の世界遺産アメリカ大陸の世界遺産自由の女神やグランド・キャニオンなど
  2. アフリカ大陸の世界遺産アフリカ大陸の世界遺産文化遺産だけではなく、自然遺産も
  3. オセアニア大陸の世界遺産オセアニア大陸の世界遺産タスマニアデビルで有名なタスマニア
  4. ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産
  5. アジア大陸の世界遺産アジア大陸の世界遺産アジア大陸で、日本以外で世界遺産に登録されているもの
注目の世界遺産
  1. 岩手県・静岡県
  2. 橋野鉄鉱山・高炉跡橋野鉄鉱山・高炉跡岩手県釜石市にある橋野鉄鉱山・高炉跡
  3. 韮山反射炉韮山反射炉静岡県伊豆の国市にある韮山反射炉は
  4. 山口県
  5. 萩反射炉萩反射炉口県萩市にある萩反射炉は、静岡
  6. 恵美須ヶ鼻造船所跡恵美須ヶ鼻造船所跡山口県萩市にある恵美須ヶ鼻造船所跡は
  7. 大板山たたら製鉄遺跡大板山たたら製鉄遺跡山口県萩市にある大板山たたら製鉄遺跡は
  8. 萩城下町萩城下町萩城は、1604年に毛利輝元が築いたお城で
  9. 松下村塾松下村塾吉田松陰が主催していた松下村塾は、高杉晋作
福岡県の世界遺産
  1. 福岡県
  2. 三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱宮原抗は、三井に明治政府から
  3. 三池炭鉱 万田抗三池炭鉱 万田抗池炭鉱 宮原抗の1.5kmの場所に隣接している
  4. 三池炭鉱専用鉄道敷跡三池炭鉱専用鉄道敷跡馬車鉄道としてスタートした三池炭鉱専用鉄道
  5. 三池港三池港三池港は、1908年3月に竣工した港で
  6. 官営八幡製鐵所関連施設官営八幡製鐵所関連施設新日鐵住金八幡製鉄所として、1901年
  1. 京都の世界遺産
  2. 上賀茂神社
  3. 下鴨神社
  4. 東寺
  5. 清水寺
  6. 延暦寺
  7. 醍醐寺
  8. 仁和寺
  9. 平等院
  10. 宇治上神社
  11. 高山寺
  12. 苔寺
  13. 天龍寺
  14. 金閣寺
  15. 銀閣寺
  16. 龍安寺
  17. 西本願寺
  18. 二条城
  19. 奈良の世界遺産
  20. 法隆寺地域の仏教建造物
  21. 東大寺
  22. 興福寺
  23. 春日大社
  24. 元興寺
  25. 薬師寺
  26. 唐招提寺
  27. 平城宮跡
  28. 紀伊山地の霊場と表詣道
  29. 吉野・大峯
  30. 熊野三山
  31. 高野山
  32. 日光の社寺
  33. 二荒山神社
  34. 輪王寺
  35. 日光東照宮
  36. 姫路城
  37. 厳島神社
  38. 琉球王国のグスク及び関連遺産群
  39. 1日でまわれるコース
  40. その他の遺産群
  41. 白川郷・五箇山の合掌造り集落
  42. 白川郷
  43. 五箇山
  44. 原爆ドーム
  45. ◇石見銀山とその文化的景観◇◇平泉◇
  46. 富士山
  47. 静岡県の構成資産
  48. 山梨県の構成資産
  1. 屋久島
  2. 白神山地
  3. 知床
岩手県・静岡県new
  1. 橋野鉄鉱山・高炉跡
  2. 韮山反射炉
山口県new
  1. 萩反射炉
  2. 恵美須ヶ鼻造船所跡
  3. 大板山たたら製鉄遺跡
  4. 萩城下町
  5. 松下村塾
福岡県new
  1. 三池炭鉱 宮原抗
  2. 三池炭鉱 万田抗
  3. 三池炭鉱専用鉄道敷跡
  4. 三池港
  5. 官営八幡製鐵所関連施設
佐賀県・熊本県new
  1. 三重津海軍所跡
  2. 三角西港
鹿児島県new
  1. 旧集成館~反射炉跡
  2. 旧集成館~機械工場
  3. 旧集成館~旧鹿児島紡績所技師館
  4. 寺山炭窯跡
  5. 関吉の疎水溝
長崎県new
三菱関係
  1. 三菱長崎造船所
その他
  1. 小菅修船場跡
  2. 高島炭鉱
  3. 端島炭鉱(軍艦島)
  4. 旧グラバー住宅
  1. 世界遺産の歴史
  2. 世界遺産に登録されるまで
  3. 国別世界遺産の登録数

  1. 世界自然遺産
  2. 世界文化遺産
  3. その他の種類
  1. アメリカ大陸の世界遺産
  2. アフリカ大陸の世界遺産
  3. オセアニア大陸の世界遺産
  4. ヨーロッパ大陸の世界遺産
  5. アジア大陸の世界遺産