荒船風穴
荒船風穴は、風穴を蚕の卵を貯蔵するのに使われていたもので、国の史跡にも指定されており、「富岡製糸場と絹産業遺産郡」を構成するものとして、世界文化遺産に登録されています。
スポンサードリンク
荒船風穴(あらふねふうけつ)
荒船風穴は、風穴を蚕の卵を貯蔵するのに使われていたもので、国の史跡にも指定されており、「富岡製糸場と絹産業遺産郡」を構成するものとして、世界文化遺産に登録されています。
荒船風穴とは
荒船風穴は、地元の養蚕農家である庭屋静太郎が明治38年に作った蚕の卵を貯蔵する施設で、日本最大規模の貯蔵施設です。日本全国の養蚕関係相手に事業展開していました。
風穴は年間を通して涼しいため、温度変化があまりない山間部の風穴を使い、人工的に蚕の卵を保存する技術が進歩しました。それまで年内1蚕しかできなかったものを、年内3蚕まで増産することができました。現在では風穴部分しか残っていませんが、かつては風穴の石積み部分を土台とし、中には蚕の卵を保存し、上に覆い屋が設置されていました。蚕の卵の保存する部屋が石積みの中に2階建てで設置され、地上に出ている部分とあわせて3室構造となっていました。
今でも岩の隙間から2度前後の冷風が夏でも吹き出していて、冷気が白い霧となり、幻想的な光景を作り出しています。
スポンサードリンク
荒船風穴案内
■住所/群馬県甘楽下仁田町南野甲10690-2 ■ガイド/9:30~16:00(予約不用)
※ 15:00以降に駐車場に入って見学を開始する場合、戻る時間が夕刻になるため、危険が生じる場合があります。
■団体での解説/団体での見学に解説を希望する場合、事前にふるさとセンターに申し込みが必要です。
■お問い合わせ先/今日行く委員会教育課(ふるさとセンター)
■所在地/群馬県下仁田町大字下小阪71-1
■電話/0274-82-5345
■FAX/0274-67-7776
スポンサードリンク
- アメリカ大陸の世界遺産自由の女神やグランド・キャニオンなど
- アフリカ大陸の世界遺産文化遺産だけではなく、自然遺産も
- オセアニア大陸の世界遺産タスマニアデビルで有名なタスマニア
- ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産
- アジア大陸の世界遺産アジア大陸で、日本以外で世界遺産に登録されているもの
- 福岡県
- 三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱宮原抗は、三井に明治政府から
- 三池炭鉱 万田抗池炭鉱 宮原抗の1.5kmの場所に隣接している
- 三池炭鉱専用鉄道敷跡馬車鉄道としてスタートした三池炭鉱専用鉄道
- 三池港三池港は、1908年3月に竣工した港で
- 官営八幡製鐵所関連施設新日鐵住金八幡製鉄所として、1901年