仁和寺
  1. 京都の世界遺産
  2. 上賀茂神社
  3. 下鴨神社
  4. 東寺
  5. 清水寺
  6. 延暦寺
  7. 醍醐寺
  8. 仁和寺
  9. 平等院
  10. 宇治上神社
  11. 高山寺
  12. 苔寺
  13. 天龍寺
  14. 金閣寺
  15. 銀閣寺
  16. 龍安寺
  17. 西本願寺
  18. 二条城
  19. 奈良の世界遺産
  20. 法隆寺地域の仏教建造物
  21. 東大寺
  22. 興福寺
  23. 春日大社
  24. 元興寺
  25. 薬師寺
  26. 唐招提寺
  27. 平城宮跡
  28. 紀伊山地の霊場と表詣道
  29. 吉野・大峯
  30. 熊野三山
  31. 高野山
  32. 日光の社寺
  33. 二荒山神社
  34. 輪王寺
  35. 日光東照宮
  36. 姫路城
  37. 厳島神社
  38. 琉球王国のグスク及び関連遺産群
  39. 1日でまわれるコース
  40. その他の遺産群
  41. 白川郷・五箇山の合掌造り集落
  42. 白川郷
  43. 五箇山
  44. 原爆ドーム
  45. 石見銀山とその文化的景観
  46. 平泉
  47. 富士山
  48. 静岡県の構成資産
  49. 山梨県の構成資産
  50. 富岡製糸場
  51. 田島弥平旧宅
  52. 高山社跡
  53. 荒船風穴
  54. 国立西洋美術館
  1. HOME
  2. 日本の世界遺産
  3. 仁和寺


仁和寺

【古都京都の文化財】の一部、仁和寺(にんなじ)は桜で有名な世界遺産に指定されている寺院です。皇室とゆかりのある寺院で、別名「御室御所(おむろごしょ)」と呼ばれています。春の桜と秋の紅葉が見所です。国内だけではなく、国外からの観光客が多く訪れます。

スポンサードリンク

御室御所の由来

「御室」は、皇室の住居を表わします。出家した宇多法皇が住んでいたのでこの呼び方が生まれました。このため、仁和寺の桜は「御室桜」と呼ばれ、京都の桜は御室桜で見納めとされています。仁和寺には、おおよそ200本の御室桜があり、花びらが多数重なって咲く桜です。地盤が固く、根が深くはれないために、樹の高さがあまりありません。京都は桜の名所が多いことでも知られていますが、御所桜の満開は毎年4月20日を過ぎることが多く、京都の桜の最後は御所桜というのが定説になっています。

仁和寺の見所

仁和寺の見所は、桜ばかりではありません。歴史ある建物の内部は、寺院というより「城」のようです。それには理由があるようです。ヒントは皇室とゆかりが深いということです。

金堂

重要文化財の朱塗りの中門をくぐったところにある金堂は、国宝に指定されていて、1613年に建てられた旧皇居の正殿を移築して改造したものです。仏堂への改造により、檜皮葺きの屋根から瓦葺きに変えられていますが、それでも宮殿であったころの面影を残す建物になっています。

御影堂

重要文化財の御影堂も旧皇居で使用されていた清涼殿に使われていたもので作られています。桃山様式で建てられていて、重々しくどっしりとした印象です。

五重塔

仁和寺の五重塔は高さが36メートルです。五重塔は一般的には上に行くほど屋根の大きさが小さくなるものですが、この五重塔は、全部の屋根の大きさがほぼ同じという、江戸時代の特徴が出ている塔になります。

※この他にも、重要文化財の、尾形光琳の屋敷を移築した「遼廓亭」や、茶席の「飛濤亭」、「鐘楼」や「観音堂」等、まだまだたくさんの見所があります。これらのほとんどは、徳川家光の寄付によって整備されたものです。

スポンサードリンク

御室八十八ヶ所霊場

仁和寺の北西に位置する成就山に、四国八十八ヶ所を小さいものに再現した巡礼地があります。各寺を似せて作られた小さなお堂が、山道沿いに約3キロに渡って点在しています。それぞれの堂には、実際の四国の霊場から砂を集めておさめられ、本尊、弘法大師と共に祀られています。ちょっと足をのばして、四季を満喫しながら四国八十八ヶ所巡りを疑似体験してみませんか? 所要時間は2時間ほどで、眼下に広がる京都市内の長めは素晴らしいものがあります。天候に恵まれると、伏見や天王山が望めます。無理のないよう巡拝しましょう。

仁和寺のお守り

仁和寺のお守りは、可愛らしいデザインで人気があります。小さな桜の花をモチーフにしたもの、本物の四つ葉のクローバーが入ったもの、可愛い猫やお多福など、様々なデザインのものがあります。お土産にいかがですか?

仁和寺案内

住所:京都府京都市右京区御室大内33

休館:御殿、境内は無休。霊宝館は4月1日~5月第4最終日曜日、10月1日~11月25日以外は休館

拝観時間:9:00~16:30まで(受付は16:00まで。霊宝館16:00まで)

拝観料:御殿、霊宝館、桜祭り、大人500円、中高生300円(桜のシーズン以外の境内は無料)

アクセス:JR京都駅から市バス26番、三条京阪から市バス10番、59番、阪急大宮から市バス26番、御室仁和寺下車すぐ、京福御室下車すぐ

祭事案内:春期名宝展4月1日~5月第4日曜日、秋期名宝展10月1日~11月23日、大般若転読法要(節分会2月3日)、御室流華道全国挿花大会(5月中旬)

仁和寺ホームページ:http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ninnaji/

スポンサードリンク

関連記事
  1. アメリカ大陸の世界遺産アメリカ大陸の世界遺産自由の女神やグランド・キャニオンなど
  2. アフリカ大陸の世界遺産アフリカ大陸の世界遺産文化遺産だけではなく、自然遺産も
  3. オセアニア大陸の世界遺産オセアニア大陸の世界遺産タスマニアデビルで有名なタスマニア
  4. ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産
  5. アジア大陸の世界遺産アジア大陸の世界遺産アジア大陸で、日本以外で世界遺産に登録されているもの
注目の世界遺産
  1. 岩手県・静岡県
  2. 橋野鉄鉱山・高炉跡橋野鉄鉱山・高炉跡岩手県釜石市にある橋野鉄鉱山・高炉跡
  3. 韮山反射炉韮山反射炉静岡県伊豆の国市にある韮山反射炉は
  4. 山口県
  5. 萩反射炉萩反射炉口県萩市にある萩反射炉は、静岡
  6. 恵美須ヶ鼻造船所跡恵美須ヶ鼻造船所跡山口県萩市にある恵美須ヶ鼻造船所跡は
  7. 大板山たたら製鉄遺跡大板山たたら製鉄遺跡山口県萩市にある大板山たたら製鉄遺跡は
  8. 萩城下町萩城下町萩城は、1604年に毛利輝元が築いたお城で
  9. 松下村塾松下村塾吉田松陰が主催していた松下村塾は、高杉晋作
福岡県の世界遺産
  1. 福岡県
  2. 三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱宮原抗は、三井に明治政府から
  3. 三池炭鉱 万田抗三池炭鉱 万田抗池炭鉱 宮原抗の1.5kmの場所に隣接している
  4. 三池炭鉱専用鉄道敷跡三池炭鉱専用鉄道敷跡馬車鉄道としてスタートした三池炭鉱専用鉄道
  5. 三池港三池港三池港は、1908年3月に竣工した港で
  6. 官営八幡製鐵所関連施設官営八幡製鐵所関連施設新日鐵住金八幡製鉄所として、1901年
  1. 京都の世界遺産
  2. 上賀茂神社
  3. 下鴨神社
  4. 東寺
  5. 清水寺
  6. 延暦寺
  7. 醍醐寺
  8. 仁和寺
  9. 平等院
  10. 宇治上神社
  11. 高山寺
  12. 苔寺
  13. 天龍寺
  14. 金閣寺
  15. 銀閣寺
  16. 龍安寺
  17. 西本願寺
  18. 二条城
  19. 奈良の世界遺産
  20. 法隆寺地域の仏教建造物
  21. 東大寺
  22. 興福寺
  23. 春日大社
  24. 元興寺
  25. 薬師寺
  26. 唐招提寺
  27. 平城宮跡
  28. 紀伊山地の霊場と表詣道
  29. 吉野・大峯
  30. 熊野三山
  31. 高野山
  32. 日光の社寺
  33. 二荒山神社
  34. 輪王寺
  35. 日光東照宮
  36. 姫路城
  37. 厳島神社
  38. 琉球王国のグスク及び関連遺産群
  39. 1日でまわれるコース
  40. その他の遺産群
  41. 白川郷・五箇山の合掌造り集落
  42. 白川郷
  43. 五箇山
  44. 原爆ドーム
  45. ◇石見銀山とその文化的景観◇◇平泉◇
  46. 富士山
  47. 静岡県の構成資産
  48. 山梨県の構成資産
  1. 屋久島
  2. 白神山地
  3. 知床
岩手県・静岡県new
  1. 橋野鉄鉱山・高炉跡
  2. 韮山反射炉
山口県new
  1. 萩反射炉
  2. 恵美須ヶ鼻造船所跡
  3. 大板山たたら製鉄遺跡
  4. 萩城下町
  5. 松下村塾
福岡県new
  1. 三池炭鉱 宮原抗
  2. 三池炭鉱 万田抗
  3. 三池炭鉱専用鉄道敷跡
  4. 三池港
  5. 官営八幡製鐵所関連施設
佐賀県・熊本県new
  1. 三重津海軍所跡
  2. 三角西港
鹿児島県new
  1. 旧集成館~反射炉跡
  2. 旧集成館~機械工場
  3. 旧集成館~旧鹿児島紡績所技師館
  4. 寺山炭窯跡
  5. 関吉の疎水溝
長崎県new
三菱関係
  1. 三菱長崎造船所
その他
  1. 小菅修船場跡
  2. 高島炭鉱
  3. 端島炭鉱(軍艦島)
  4. 旧グラバー住宅
  1. 世界遺産の歴史
  2. 世界遺産に登録されるまで
  3. 国別世界遺産の登録数

  1. 世界自然遺産
  2. 世界文化遺産
  3. その他の種類
  1. アメリカ大陸の世界遺産
  2. アフリカ大陸の世界遺産
  3. オセアニア大陸の世界遺産
  4. ヨーロッパ大陸の世界遺産
  5. アジア大陸の世界遺産