世界遺産 アジア大陸

  1. HOME
  2. 世界遺産の種類
  3. アジアの世界遺産


アジア大陸の世界遺産

アジア大陸で、日本以外で世界遺産に登録されているものをいくつか紹介します。聞き覚えのある名前、聞いたことのない名前、色々あると思いますが、海外旅行の予備知識として頭に入れておくと、旅行も一味違うものになりますね。

スポンサードリンク

カンボジア~アンコール遺跡

カンボジアからは【アンコール遺跡】を紹介しましょう。文化遺産として1992年に登録されています。アンコール王朝時代の遺跡群で、トレンサップ湖の北にあります。クメール王朝の首都がおかれていた場所で、最後には放棄されてしまった都です。湖畔に佇むアンコール遺跡の姿は、なんだか憂いを帯びているようにも見えます。

中華人民共和国~万里の長城

中国の世界遺産で、世界的に有名なのは【万里の長城】でしょう。文化遺産として1987年に登録されています。秦の始皇帝が築いたものだとされていますが、実際は北にあった長城を壊して北の長城をつなげ、大規模な長城としたのです。総延長は2400kmもあり、全部を徒歩で歩くことは無理でしょう。観光名所としてあまりにも有名な場所ですが、この保護、保存していかなければならない世界遺産を住民が長城のレンガを家の材料にすべく持ち出すケースがあり、対策に困難を極めているようです。

インド~タージ・マハール

日本でもインド料理レストランの名前などでよくきく【タージ・マハール】は、1983年に文化遺産として登録されています。観光客も多く訪れるこの建造物は、総大理石造りの巨大建造物です。22年もの長い年月をかけて作られたこの建造物は、ムガル帝国の5代皇帝、シャー・ジャハーンが愛する妃、ムムターズ・マハールを悼んで建てたものです。2万人もの職人が、ペルシャやアラブだけではなく、ヨーロッパからも集結して造られました。建材は象を1000頭以上使って運んだとされ、大理石、碧玉、翡翠、トルコ石、ラピス・ラズリ、サファイヤ、カーネリアンなど、数多くの宝石が、様々な国から取り寄せられました。現在中にはシャー・ジャハーン帝と、その妃、ムムターズ・マハールの棺が隣り合わせで安置されています。多くの人々が訪れる場所ではありますが、大理石が酸性雨によって少しずつ溶かされたり、排ガスによる建物の汚れなど、タージ・マハールの保護について問題化してきています。

スポンサードリンク

インドネシア~スマトラの熱帯雨林遺産

【スマトラの熱帯雨林遺産】は2004年に自然遺産として登録されました。スマトラ島にある熱帯雨林で、東南アジアにしかない種や、スマトラの熱帯雨林でしか見ることのできない種などが存在している巨大な国立公園群です。スマトラ島の生き物の進化を今に伝える痕跡もみられます。

シリア・アラブ共和国~古代都市アレッポ

【古代都市アレッポ】は、1986年に文化遺産に登録されています。シリアの北部の都市、アレッポにある歴史的建造物です。ヤムハド王国の首都が、紀元前20世紀にあったとされています。建築されたのは紀元前10世紀といわれ、16世紀にアレッポの街の勢いがなくなるまで、物資を陸路で運んだり、市場が栄えたりしていました。こうした建造物を見ていると、はるか昔に人々が生活をしていた場所だと想うと不思議な感覚にとらわれます。

パキスタン~モヘンジョダロの遺跡群

【モヘンジョダロの遺跡群】が文化遺産に登録されたのは1980年です。インダス文明において最大規模の都市遺跡です。紀元前2500年から1000年の間に繁栄していたといわれていて、4万人もの人々が生活していたと考えられています。足元にレンガが敷き詰められた道が東西南北に伸びていて、二階建ての家や沐浴場、井戸、下水道まで完備したレンガ造りのものが建ち並んでします。城塞には深さが2.5m、大きさが12m×7mという儀礼が行われたと思われる沐浴場があり、そばには穀物倉の施設が建てられていました。上屋の構造が木で作られていたと考えられています。これら二つのものは神殿のような施設であったのではないかと推測されています。

COLUMN

アジア大陸の世界遺産は、ここでは紹介しきれないほど、まだまだたくさんあります。一度は行ってみたい場所、興味をそそる場所はありましたか? ここに掲載している世界遺産の中でも、知らないものもあったかもしれませんね。名前は知っているけれど、世界遺産だったことは知らないものもあったかもしれませんね。

スポンサードリンク

注目の世界遺産
  1. 岩手県・静岡県
  2. 橋野鉄鉱山・高炉跡橋野鉄鉱山・高炉跡岩手県釜石市にある橋野鉄鉱山・高炉跡
  3. 韮山反射炉韮山反射炉静岡県伊豆の国市にある韮山反射炉は
  4. 山口県
  5. 萩反射炉萩反射炉口県萩市にある萩反射炉は、静岡
  6. 恵美須ヶ鼻造船所跡恵美須ヶ鼻造船所跡山口県萩市にある恵美須ヶ鼻造船所跡は
  7. 大板山たたら製鉄遺跡大板山たたら製鉄遺跡山口県萩市にある大板山たたら製鉄遺跡は
  8. 萩城下町萩城下町萩城は、1604年に毛利輝元が築いたお城で
  9. 松下村塾松下村塾吉田松陰が主催していた松下村塾は、高杉晋作
福岡県の世界遺産
  1. 福岡県
  2. 三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱宮原抗は、三井に明治政府から
  3. 三池炭鉱 万田抗三池炭鉱 万田抗池炭鉱 宮原抗の1.5kmの場所に隣接している
  4. 三池炭鉱専用鉄道敷跡三池炭鉱専用鉄道敷跡馬車鉄道としてスタートした三池炭鉱専用鉄道
  5. 三池港三池港三池港は、1908年3月に竣工した港で
  6. 官営八幡製鐵所関連施設官営八幡製鐵所関連施設新日鐵住金八幡製鉄所として、1901年
関連記事
  1. アメリカ大陸の世界遺産アメリカ大陸の世界遺産自由の女神やグランド・キャニオンなど
  2. アフリカ大陸の世界遺産アフリカ大陸の世界遺産文化遺産だけではなく、自然遺産も
  3. オセアニア大陸の世界遺産オセアニア大陸の世界遺産タスマニアデビルで有名なタスマニア
  4. ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産
  5. アジア大陸の世界遺産アジア大陸の世界遺産アジア大陸で、日本以外で世界遺産に登録されているもの
  1. 京都の世界遺産
  2. 上賀茂神社
  3. 下鴨神社
  4. 東寺
  5. 清水寺
  6. 延暦寺
  7. 醍醐寺
  8. 仁和寺
  9. 平等院
  10. 宇治上神社
  11. 高山寺
  12. 苔寺
  13. 天龍寺
  14. 金閣寺
  15. 銀閣寺
  16. 龍安寺
  17. 西本願寺
  18. 二条城
  19. 奈良の世界遺産
  20. 法隆寺地域の仏教建造物
  21. 東大寺
  22. 興福寺
  23. 春日大社
  24. 元興寺
  25. 薬師寺
  26. 唐招提寺
  27. 平城宮跡
  28. 紀伊山地の霊場と表詣道
  29. 吉野・大峯
  30. 熊野三山
  31. 高野山
  32. 日光の社寺
  33. 二荒山神社
  34. 輪王寺
  35. 日光東照宮
  36. 姫路城
  37. 厳島神社
  38. 琉球王国のグスク及び関連遺産群
  39. 1日でまわれるコース
  40. その他の遺産群
  41. 白川郷・五箇山の合掌造り集落
  42. 白川郷
  43. 五箇山
  44. 原爆ドーム
  45. ◇石見銀山とその文化的景観◇◇平泉◇
  46. 富士山
  47. 静岡県の構成資産
  48. 山梨県の構成資産
  1. 屋久島
  2. 白神山地
  3. 知床
岩手県・静岡県new
  1. 橋野鉄鉱山・高炉跡
  2. 韮山反射炉
山口県new
  1. 萩反射炉
  2. 恵美須ヶ鼻造船所跡
  3. 大板山たたら製鉄遺跡
  4. 萩城下町
  5. 松下村塾
福岡県new
  1. 三池炭鉱 宮原抗
  2. 三池炭鉱 万田抗
  3. 三池炭鉱専用鉄道敷跡
  4. 三池港
  5. 官営八幡製鐵所関連施設
佐賀県・熊本県new
  1. 三重津海軍所跡
  2. 三角西港
鹿児島県new
  1. 旧集成館~反射炉跡
  2. 旧集成館~機械工場
  3. 旧集成館~旧鹿児島紡績所技師館
  4. 寺山炭窯跡
  5. 関吉の疎水溝
長崎県new
三菱関係
  1. 三菱長崎造船所
その他
  1. 小菅修船場跡
  2. 高島炭鉱
  3. 端島炭鉱(軍艦島)
  4. 旧グラバー住宅
  1. 世界遺産の歴史
  2. 世界遺産に登録されるまで
  3. 国別世界遺産の登録数

  1. 世界自然遺産
  2. 世界文化遺産
  3. その他の種類
  1. アメリカ大陸の世界遺産
  2. アフリカ大陸の世界遺産
  3. オセアニア大陸の世界遺産
  4. ヨーロッパ大陸の世界遺産
  5. アジア大陸の世界遺産