- HOME
- 明治日本の産業革命遺産
- 鹿児島県
- 寺山炭窯跡
寺山炭窯跡
寺山炭窯は、白炭を作るための場所で、周囲にはシイやカシなどの、白炭を作るのに適した木が多くありました。現在は国の史跡、世界遺産に登録されています。
スポンサードリンク
集成館事業のため
集成館の事業には、反射炉をはじめ、高炉や蒸気機関などがあったため、燃料も大量に準備する必要がありました。白炭が選ばれた理由は火力が強いためです。島津斉藤彬が寺山にこの炭窯の設置を決めました。現在でも1858年当時の炭窯が残されています。
寺山炭窯跡案内
■住所/〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町10710-68
■アクセス/JR鹿児島中央駅より車で45分:JR鹿児島中央駅よりバスで40分、少年自然の家入り口下車徒歩20分
スポンサードリンク
注目の世界遺産
福岡県の世界遺産
- 福岡県
- 三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱宮原抗は、三井に明治政府から
- 三池炭鉱 万田抗池炭鉱 宮原抗の1.5kmの場所に隣接している
- 三池炭鉱専用鉄道敷跡馬車鉄道としてスタートした三池炭鉱専用鉄道
- 三池港三池港は、1908年3月に竣工した港で
- 官営八幡製鐵所関連施設新日鐵住金八幡製鉄所として、1901年
関連記事
- アメリカ大陸の世界遺産自由の女神やグランド・キャニオンなど
- アフリカ大陸の世界遺産文化遺産だけではなく、自然遺産も
- オセアニア大陸の世界遺産タスマニアデビルで有名なタスマニア
- ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産
- アジア大陸の世界遺産アジア大陸で、日本以外で世界遺産に登録されているもの