- HOME
- 明治日本の産業革命遺産
- 岩手県・静岡県
- 橋野鉄鉱山・高炉跡
橋野鉄鉱山・高炉跡
岩手県釜石市にある橋野鉄鉱山・高炉跡。「橋野高炉跡」とも呼ばれ、「明治日本の産業革命遺産」の一つとして世界文化遺産に登録されています。現存する最も古い洋式高炉跡として、国史跡としても指定されている、とても貴重なものです。
スポンサードリンク
橋野高炉
橋野高炉は南部藩が建設したもので、大砲に使う鉄を水戸藩の反射炉に供給するために作られた高炉です。1番高炉から3番高炉まであり、最盛期には人員も1,000人もの人が働いていました。当時では日本最大の鉄鉱山だったため、明治初期には板野高炉もあわせ、13基の高炉が稼動していました。
■phot:橋野鉄鉱山・高炉跡(著作権者:のりまき様)
廃炉まで
1858年に稼動した板野高炉ですが、民間に経営権が移行し、通貨を鋳造することも始められました。やがて政府が通貨の鋳銭を禁止したにも関わらず製造を続け、それが発覚したことからそれらを廃止し、明治27年には全ての高炉が廃止されました。 戦後、様々な調査が行われ、昭和32年に国の史跡に指定され、「日本最古溶鉱炉記念碑」の石碑も建てられました。
橋野鉄鉱山・高炉跡案内
■住所/岩手県釜石市板野町第2地割15
■入館料/無料
■開館時間/常時
※運搬路・採掘場は公開されていません
■アクセス/JR遠野駅から車で35分・JR釜石駅より車で50分
■駐車場/青ノ木グリーンパーク駐車場
■お問い合わせ先/
・釜石市総務企画部 世界遺産登録推進室 TEL:0193-22-2111(内線105)
・釜石市教育委員会事務局生涯学習文化課 TEL:0193-22-8835
スポンサードリンク
注目の世界遺産
福岡県の世界遺産
- 福岡県
- 三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱宮原抗は、三井に明治政府から
- 三池炭鉱 万田抗池炭鉱 宮原抗の1.5kmの場所に隣接している
- 三池炭鉱専用鉄道敷跡馬車鉄道としてスタートした三池炭鉱専用鉄道
- 三池港三池港は、1908年3月に竣工した港で
- 官営八幡製鐵所関連施設新日鐵住金八幡製鉄所として、1901年
関連記事
- アメリカ大陸の世界遺産自由の女神やグランド・キャニオンなど
- アフリカ大陸の世界遺産文化遺産だけではなく、自然遺産も
- オセアニア大陸の世界遺産タスマニアデビルで有名なタスマニア
- ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産
- アジア大陸の世界遺産アジア大陸で、日本以外で世界遺産に登録されているもの