- HOME
- 明治日本の産業革命遺産
- 鹿児島県
- 関吉の疎水溝
関吉の疎水溝
関吉の疎水溝と呼ばれる疎水路は、集成館事業の動力として使われていました。集成館の水車で砲身に穴をあける機器の動力としていました。国の史跡に指定され、世界遺産にも登録されています。
スポンサードリンク
動力源として
蒸気機関としての動力がまだ本格的に始動できなかったため、集成館での動力は水が使われました。8kmにも渡り、稲荷川から仙巌園まで溝を掘り、集成館まで水路をつなぎました。ひかれた水で水車を回し、集成館事業の動力源として使われました。現在でも農業用水路として一部が使用されています。
関吉の疎水溝案内
■住所/〒892-3873 鹿児島県鹿児島市下田町1263先
■アクセス/JR鹿児島中央駅より緑ヶ丘地線・下田バス亭下車徒歩15分
スポンサードリンク
注目の世界遺産
福岡県の世界遺産
- 福岡県
- 三池炭鉱 宮原抗三池炭鉱宮原抗は、三井に明治政府から
- 三池炭鉱 万田抗池炭鉱 宮原抗の1.5kmの場所に隣接している
- 三池炭鉱専用鉄道敷跡馬車鉄道としてスタートした三池炭鉱専用鉄道
- 三池港三池港は、1908年3月に竣工した港で
- 官営八幡製鐵所関連施設新日鐵住金八幡製鉄所として、1901年
関連記事
- アメリカ大陸の世界遺産自由の女神やグランド・キャニオンなど
- アフリカ大陸の世界遺産文化遺産だけではなく、自然遺産も
- オセアニア大陸の世界遺産タスマニアデビルで有名なタスマニア
- ヨーロッパ大陸の世界遺産ヨーロッパ大陸の世界遺産
- アジア大陸の世界遺産アジア大陸で、日本以外で世界遺産に登録されているもの