自由研究をはじめたい! でも、もう夏休みが終わっちゃう!
そのようなみなさんのために、自由研究を期間別にわけちゃいました!
夏休みや冬休みが終わりに近づき、それでも自由研究にとりかかっていないことってありますよね? ここでは1日や2日で終わることのできる自由研究を紹介しています。できれば焦らないでゆっくりと余裕を持って自由研究にとりかかれるようにしましょうね。
料理であまった卵のからを使って貼り絵をしてみよう! 絵の具を使ってきれいに作ると楽しいですよ!
いらない油や石けんからロウソクを作ってみよう! 好きな色をつけたり、好きな形にチャレンジしてみよう!
葉脈って? 葉っぱの血管のようなものです。普段は見えない葉脈を実験ですけすけにして見てみよう!
手作りリトマス試験紙を作ってみよう! これを使って、色んな物のph(ペーハー)を調べることができるよ!
おみせでうっているとうふ、上手にじぶんでつくれるかチャレンジ! とちゅうでできるとうにゅうも作れます。
ビー玉で映写機を作ろう!ビー玉映写機が映し出すふしぎな映像をたのしんでください!
驚き!普通の電池を使わないでオルゴールがならせる!?
レモン電池を使った実験をしてみよう!!
女の子に大人気のUVレジンアクセサリー。その作り方を細かく解説しちゃう!ちょっとした工夫で色んな見た目のUVレジンが作れるよ!
驚き!普通の電池を使わないでオルゴールがならせる!?
レモン電池を使った実験をしてみよう!!
空き缶で作れるプラネタリウム。プラネタリウムの光が星のヒカリのように、部屋を彩ります。
あのスーパーボールを自分で作ってみよう。簡単な工程で作れるよ。完成したら机の上ではずませてみてね。
スライムは独特の手触りが特徴。昔ながらの緑のスライム以外にも自分で好きな色のスライムをつくってみよう!
夏休みや冬休みに家族で旅行。よいんにひたっていて自由研究を忘れていませんか? 残り1週間あまり。急いで自由研究にとりかかりましょう。ここでは1週間でできる自由研究を紹介しています。
ハーブ石けんや、はちみつ石けんを作ってみよう! 自分でハーブ液を作る方法も紹介していますよ!
お家にある新聞紙で、紙粘土を作ってみよう! 君なら自分で作った手作り紙粘土で何を作る?
風船と半紙で気球を作ってみよう! できあがった気球のゴンドラに、何をのせる? 色んな形の風船を使うと、変わった形の気球ができますよ!
自分の脈拍って調べたことがあるかな? 脈拍は色んなシーンで変わるものなので、その変化を調べてみよう!
ちょっと使い古したハンカチやTシャツの色を染めてみませんか? コーヒーや紅茶を使ってかんたんに染めることができますよ!
けんびきょうを使わなくてもかんたんに結晶を見ることができます! 自分の家ですぐ用意できる塩でじっけんかいし!
年表作りって難しいと思っていませんか? そのままダウンロードして書き込める年表を用意しました! あとは調べて書き込むだけ!
自分の住む町の商店街マップを作ってみよう! カメラ片手に取材にくりだしましょう!
電車の駅や、そのまわりの街のことを調べてみよう! 次の駅まで何分かかるかも駅ごとにちがうかな? 変わった駅名はあるかな?
おいしいのに自由研究にもなっちゃうテーマです! 色んな食材を用意して、1週間で料理して使い切ってみましょう!
思いのこもったミサンガを編んで、願い事を叶えよう!これで好きな人への思いもバッチリつたわるかも!
北海道や東北では冬休みが長く、本州の多くは夏休みが長いですね。2週間といえば休みの半分です。前半でかたづけてあとは遊んで暮らすか、後半にあせって2週間かけて自由研究をするかだと思います。
自分の町の歴史を調べてみましょう! 自分の家のある場所は、昔はなんだったのかな? 色んな発見ができるはずです!
山や川、海に遊びにいったら、生き物調べもしてみましょう! どんな生き物がいるのかな?
世界中の歴史に名を残す有名人を調べて、手作りカルタを作ってみよう! カルタ遊びをしながら、歴史も覚えることができるよ!
いろんな虫を捕って標本にしてみましょう! 昆虫採集のキットがなくても作れる標本の作り方です。うまくできるかな?
きれいな花やめずらしい草木を集めて標本にしてみましょう! どんな標本ができるかな?
海に行って拾った貝で標本を作ってみよう! どんな貝があったかな? 貝をきれいに洗う方法も紹介していますよ!
自由研究でかみしばいを作ってみよう! 作り方もがくねんべつで分けているので便利!
もう一人の自分を作ってみませんか? できあがったもう一人の自分に、お気に入りの洋服を着せてあげましょう!
毎晩空にのぼる月を調べてみましょう! 月の形には全部名前がついているので、今日の月の形はどれなのかも調べてみましょう!
メダカを観察してみましょう。どれがオスでどれがメスだかわかりますか? 卵をうんだらあわてないようにここをよく読んでおこう!
ちょうちょうがたんじょうするまでを観察します。青虫がにがてですときついかもしれませんが、うまれたときは感動しますよ!
大きな結晶(けっしょう)を観察したいときは、ミョウバンがいいですよ♪ 時間がかかる分、できたときの喜び(よろこび)は大きいですよ!