自由研究の輪期間一覧に戻る 学年一覧に戻る 種類一覧に戻る

ミサンガを作ってみよう

中学年向きの自由研究です。
好きな色の刺繍糸で願いをこめてミサンガを作ってみましょう!


準備(じゅんび)するもの

  • 刺繍糸1m 3色×3本=6本(作るものによって色や本数が違います)
  • ビーズ(お好みで)

ミサンガを編んでみよう

身につけているミサンガが自然に切れるとねがいごとが叶うと言われているミサンガ。あなたはかわいくにつくることが出来るかな~?

紐を用意 一つにまとめて緩く結ぶ テープで止める

長さ1メートルの3色の刺繍糸を2本ずつ(6本)用意しましょう。

6本の刺繍糸をひとつにまとめて、端から15cmくらいのところでゆるく結びます。

結び目の少し上をセロテープで止めます。

コルクボードでとめる 編み始める 上に引く

コルクボードがあれば押しピンで留めるとしっかり固定できます。

2本ずつ色を揃えて編み始めます。一番左の糸を手に取ります。

手に取った糸を右となりの糸に巻きつけて上に引きます。

巻きつける 上に引く 糸を手に取る

もう一度同じように巻きつけます。

巻きつけた糸を上に引くとこのような結び目になります。

右となりの糸を手に取ります。

巻きつけてひく もう一度巻きつける 糸を取る

手に取った糸に左の糸を巻きつけ引きます。

もう一度巻きつけます。

糸を引いて右隣の糸を取ります。

糸を引く もう一度引く 糸を取る

手に取った糸に左の糸を巻きつけて引きます。

もう一度巻きつけて引きます。

右隣の糸をとります。

巻きつけて引く もう一度巻きつけて糸を引く 糸を取る

左の糸を巻きつけて引きます。

もう一度巻きつけて糸を引きます。

右となりの糸をとります。

糸を巻きつける もう一度巻く 一段目完成

左の糸を巻きつけます。

もう一度巻きます。

これで一段完成です。

2段目も同じように編んでいく 糸を二本一組にして三つ編みを編んでいく 編み終わったら糸を固く結んで、端を切る

二段目も同じように編んでゆき、糸の残りが15cmくらいになったら編むのをやめます

糸を二本一組にして三つ編みを8cmくらい編みます。

編み終わったら糸を固く結んで、端を1cmくらい残して切りそろえます。

最初に結んだほうも同じように固く結んで切る 完成 手首や足に巻きつけて結んで完成

最初に結んだ結び目を解いて三つ編みにします。こちらも8cmくらい編んだら 固く結んで端を1cmくらい残して切りそろえます。

これで完成です。

手首や足首に巻きつけて、三つ編みのところを結びます。

上へいどう

 

 

色で変わるお願い事

ミサンガは使う刺繍糸の色によって願い事の意味も変わってくるようです。
あなたはどんな色を使ってミサンガを編みますか?

上へいどう

 

あそび心をくわえる

色を変えてさいチャレンジするのもいいですが、ちょっと変わったラメ入りの刺繍糸(ししゅういと)や、グラデーションのかかったきれいな刺繍糸(ししゅういと)を使って作ってみるといっそう違ったものが出来るかもしれません。

上へいどう

期間一覧に戻る 学年一覧に戻る 種類一覧に戻る トップへ戻る