・HOME  ・リンク  ・サイトマップ  

焼きそばの味付けを変える

焼きそばに飽きたとき、またはボリュームアップを図りたいときは、焼そばをほかの物に混ぜるのはいかがでしょうか? 有名どころでは例の焼そばパンがありますね。おいしくて安く、ボリュームたっぷり。ただレシピとなると、パンに焼きそばを挟むだけなので、紹介するのがちょっとさみしい感じですので、もう少し手間をかけてみました。

焼きそばサンド・オム焼きそば

やきそばパンだと芸が無いので焼きそばサンドを紹介してみましょう。個人的には絶対こっちの方がうまいと思います。もう一つのオム焼きそばのほうは、卵とそばが一体となったやきそばです。結構有名どころでしょう。そのままだとつまらないので、ちょっと変わったレシピにしています。

▲Page Top

焼きそばサンドのレシピ

今回はツナ焼きそばを挟みますが、お好みで普通のソースやきそばを挟んでもおいしいです。ただ、異様に食べにくい(ぽろぽろこぼれる)のが難点なので、今回は最初から一口大に切ってその欠点をカバーしてみます。

材料(2人前)

  • 焼きそばの麺と付属のソース 1袋分(ソースがなければウスターソース適量)
  • ツナ缶 1缶 ・サンドイッチ用パン6枚(とにかく薄いパン推奨)
  • キャベツ 葉っぱ2枚ほど
  • 塩、コショウ 少々
  • マヨネーズ 適量

▲Page Top

焼きそばパンの作り方

今回は焼きそばサンドイッチですから、基本的なソースやきそばを作ることから始めます。ソース焼きそばの作り方は、やきそばの袋に指示されているでしょうから割愛します。ソースやきそばを美味しく作る一手間については、当サイトのソース焼きそばのページにも書いてあるので、ついでに参照してみてくださいね。

  1. キャベツ入りソースやきそばを作ります。
  2. サンドイッチパン3枚に焼きそばを3等分して乗せます。なるだけ薄く、全体的に伸ばすのがポイント。
  3. ツナの油を絞り、マヨネーズで和えた物を上に乗せます。
  4. それぞれにパンを乗せ、上から優しく押さえます。
  5. 食べにくいので8等分に切りそろえて完成。

▲Page Top

もう一工夫

からしマヨネーズにしてピリッとさせるとおいしいです。そのほか基本的にソースやきそばなので、定番の紅ショウガや青海苔などをトッピングするとさらに風味がワンランクアップ。また、パンを軽くトーストしてカリッとした食感に仕上げるのもオススメです。

▲Page Top

オム焼きそばのレシピ

基本的に玉子と焼きそばはあいますよね。よくゆで卵がトッピングされていたりしますし。ということでやきそばをふわふわ卵で包んだオム焼そばがまずいはずは無いです。では、そんなオム焼きそばの作り方を紹介してみましょう。ちょっと変わった味付けをほどこしますが、“オム”焼きそばなのでご勘弁を。

材料(2人前)

  • やきそばの麺と付属のソース 2袋分(ソースがなければウスターソース適量)
  • 玉子 4~5個 ・豚肉 100グラム (オム焼きそばなので、鶏肉でも)
  • キャベツ 葉っぱ2~3枚
  • ケチャップ&ソース 適量(ソースはお好みソースか中濃ソース推奨)

▲Page Top

オム焼きそばの作りかた

こちらも基本的にはソース焼きそばなので、上の焼きそばサンド同様、焼きそばの作り方は省略します。ほぼオムレツなので、豚ではなくチキンの方があうかもしれませんね。

  1. 豚肉・キャベツで基本的なソースやきそばを作ります。上に味付けソースをかけるので、薄味にしてもかまいません。
  2. やきそばが出来たら、お皿に取り分けます。
  3. とろとろ玉子(よくオムライスにのってるやつ)を焼き、やきそばの上に乗せます。焼き方のコツは下で紹介しています。
  4. :玉子を切り開き、全面に箸で伸ばします。
  5. ソース&ケチャップを混ぜたものをかけて完成。

▲Page Top

もう一工夫

とろとろ玉子が上手に焼けるかどうかがポイントなので、初心者でも焼きやすい方法を紹介してみます。なお、焦げ付かないタイプのフライパン(テフロン加工とか)を使用するとかなり難易度が下がります。

▲Page Top

  1. フライパンに油またはバターを溶かしたものを塗り、煙が出始めるくらいに予熱します。
  2. その間に、玉子をボウルでかき混ぜますが、あまりガチャガチャかき混ぜないようにします。白身と黄身がさっと混ざったかな?くらいで充分です。
  3. 分量の玉子を熱したフライパンに流し込みます。全面に広げてから、フライパンを斜めにしてフライパンの「奥に滑らせて」いきます。するとフライパンのふちの曲線で自然に玉子が丸まってくると思います。フライパンの持ち手をトントンたたきながらやるといいでしょう。
  4. 箸でふちをめくりながら手前のほうに持ってくればOK。フライパンの端を利用しながら成形すれば完成です。ポイントは手早さ。あくまでとろとろ半熟狙いなので、多少破けようが気にせずまとめてしまいましょう。慣れると箸を使わなくても手首の返しだけで出来てしまいます。もし、箸でやると破れ易いという人は、フライ返しを使用するとひっくり返すのも成形するのも楽です。
いつもの焼きそば いつもの焼きそばに飽きたら 旅先でも焼きそば 焼きそばのあれこれ 焼きそばのお仲間