桃鉄とは?
  1. HOME
  2. 桃にまつわること
  3. 桃鉄とは?

桃鉄とは?

桃鉄…何のことかわからなくても、言葉だけは聞いたことがあるのではないでしょうか。
桃鉄は、鉄道運営をモチーフにしたボードゲーム形式のコンピュータ(テレビ)ゲームソフトです。D
Sのソフトや携帯電話のアプリにも登場していますね。

桃鉄って?

桃美眼鏡

"桃鉄"と言っていますが、これは略称で正式名称は"桃太郎電鉄"といいます。


このゲームソフトはシリーズ化されました。第1作目はファミコン用のソフトで、1988年に発売され、瞬く間にヒットしました。


冒頭でも述べましたが、桃鉄(桃太郎電鉄)は鉄道会社の運営をモチーフに作られている、1~4人で遊ぶことのできるゲームです。


プレイヤーが社長になって、目的地を目指しながら各地をまわり物件を購入、その利益や資産で勝敗が決まる…というものになっています。

今、この桃鉄(桃太郎電鉄)はDS(ニンテンドーDS)用のソフトや、携帯電話用のアプリとしても出ています。

とくに2作目の"スーパー桃太郎電鉄"以降が人気を集めています。なかでも、使いやすいとDSの桃鉄(桃太郎電鉄)が大好評!

手軽に持ち歩けるDSで、いつでも・どこでも桃鉄(桃太郎電鉄)を楽しめます!


また、DSならではのタッチ機能を活かしたミニゲームなども収録されています♪ちょっとした気分転換におすすめですよ!

桃鉄の誕生

ゲームライターのさくまあきら氏とゲームデザイナーの堀井雄二氏の会話の中でのことでした。


「すごろくをもとにしたゲームを作りたい」という考えから、桃鉄(桃太郎電鉄)のアイディアが生まれたといいます。

そして、堀井氏が尊敬する堤義明氏から聞いた「リゾートを買い取って、そのための鉄道を通す」という話が、さらにそのアイディアを具体的なものにしていきました。

なぜ桃太郎?

このような背景があって、桃鉄(桃太郎電鉄)は最初、桃太郎とは全然関係のないゲームとして開発されました。ところが、作品名を決める際に、その当時ヒットしていたファミコンソフトの"桃太郎伝説"をもじって名付けられました。そして、ゲーム内にも桃太郎が登場します。

桃鉄のルール

桃鉄(桃太郎電鉄)の基本的なルールを紹介します。

シリーズ1作目

1 プレイヤーは順番にサイコロをふって、出た目の数に応じて汽車を進め、目的地を目指します。1年は春、夏、秋、冬の4ターンあります。
2 サイコロを振り移動してから、2個サイコロを振って出た目の数に応じたイベントが発生します。6のぞろ目を出してしまうと、最悪のイベントが起こります。沖縄は秋に発生するイベントのときにだけ行くことができます。
3 フェリーは港間の移動となり、移動で4ターン消費します。 目的地はプレイヤーによってバラバラで、全部の物件駅が対象となります。
4 次の目的地と前回の目的地の距離が遠いほど援助金が多くもらえます。運賃改正が2度行われ、イベントによる収支、援助金に影響が出ます。
5 鉄道も購入の対象ですが、バスや路面電車は物件扱いです。借金という考え方はなく、物件を売っても、マイナスの場合「天下無敵の無一文」になります。鉄道を売ることはできません。一定周期で収入・支出が通常時の2倍になりますが、物件の値段は変わりません。
6 一定以上の金額又は物件を所持していて、特定のマスに特定の季節に行き着くとイベントが起きたり、特産品の物件を買うことができます。
7 勝敗は収益額が一定の金額に達した人、既定の年数で収益額が最も高い人が勝ちになります。所持金は勝敗には影響されません。

シリーズ2作目以降

1 はじめに目的地の駅を決めることができます。
2 振ったサイコロの目の数だけ、汽車を進めます。1年は4~3月までの12ターンあります。
3 目的地に最初に到着したプレイヤーは、援助金をもらうことができます。そうして再び目的地が設定されます。
4 誰かが目的地に到着した時点で、一番目的地から離れていた人には貧乏神がとりつきます。貧乏神はプレイヤーに不利益な行動をとります。
5 立ち寄った駅で物件を購入すると、1年終了後の決算で収益が入ります。1つの駅の物件をすべて買う(独占する)と決算で得られる収益が2倍になります。
6 カードをゲットすると、サイコロをふるかわりにカードが使えます。自分のふるサイコロの個数が増えたり、相手の行動に制限を加えるなど、カードには様々な効果があります。
7 設定した年数を繰り返し、最終的に資産が一番多かった人が勝ちになります。

桃鉄の特徴

桃鉄(桃太郎電鉄)の特徴の一つに、収録されているBGMの多さが挙げられます。


一つの作品に80~90曲ものBGMが収録されています。このため、ワンシーンごとに様々な曲がついているんですよ。


また、桃鉄(桃太郎電鉄)のBGMはほんわかした曲調が多く、テレビコマーシャルなどでもよく使われています。時には、スピード感あふれる曲もあって、その曲の雰囲気に合わせて、作曲家が違うこともありますね。

初心者でもできる桃栽培

月ごとに行う作業を分りやすく紹介!自宅で桃の収穫を目指して栽培してみませんか?栽培しやすい品種も紹介!

栽培の注意点

せっかく栽培する桃。できれば実らせてあげたいものです。栽培の注意点をしっかりと頭に入れましょう。

桃をそのまま食べる

高級フルーツともいえる桃。おいしい桃の選び方を紹介します。きれいな皮のむき方や保存方法も。

桃のレシピ

桃をそのまま食べるだけではなく、スイーツやドリンクの材料としても使えます。レシピを紹介します!

桃の歴史

中国原産の桃はシルクロードを渡り、日本だけではなく世界中で愛されるフルーツになりました。

桃の種類

桃は数え切れない程の種類があります。日本では黄桃や白桃が主ですが、それ以外にも沢山の種類があります。

桃の産地

桃といえば桃太郎伝説のある岡山県を思い浮かべますが、収穫量で見ると、1位は岡山県の約8倍も収穫しています。

桃に関するQ&A

桃に割れ目がある訳や、かたい桃をやわらかくする方法等、桃先案内人桃美が分りやすく疑問に答えます。

桃の栄養

桃はたっぷりの食物繊維だけではなく、身体に嬉しい成分がたっぷり!桃の葉エキスとして葉にまで嬉しい効果が!

漢方薬としての桃

食べるだけではなく、漢方薬としても使われる桃。種、花まで余すところなく使える、万能フルーツなのです。

桃に含まれているカロリー

桃に含まれているカロリーと栄養成分が表で確認できます。カロリーを計算しながら桃を食べてましょう

昔話 桃太郎

桃先案内人の桃美ちゃんの紹介です。色んな情報を教えてくれる一見おっとりした女の子です。

桃鉄とは?

おっとりして見える桃美の正体が分るアプリ。反射神経を研ぎ澄まして敵を倒し、レアなエンディングを目指そう!

花桃について教えて!

花桃って知っていますか?食べる桃と花を鑑賞する桃があるのです。ひな祭りに使われる桃の花がそうです。

桃の節句

3月3日のひな祭りは、桃の節句とも呼ばれています。どうしてだか知っていますか?

昔話 桃太郎

昔話の桃太郎。桃から生まれることはあまりにも有名ですね。登場する鬼。実は「厄」のこととか。

桃鉄とは?

桃太郎電鉄というゲームの略ですが、根強い人気があります。寝ないでやったという人も多いのでは?


ページの先頭へ
ホームリンクサイトマッププライバシーポリシー