はし包み折り紙
友達が遊びにきてご飯を食べる時に使いたい実用折り紙。はし包みを作って友達に渡してみましょう。一味違う楽しい食卓になりますよ。
はし包みの折り方

1はじめに四分割になるよう点線部分に折り目をつけておきます。


2上の部分は4分の1、下の部分は4分の2部分を点線にそっております。


3上の4分の1部分を点線にそって折ります。


4点線の部分を上に折ります。


5はみ出ている部分を折ります。点線部分を谷折りにします。


6一度半分に折り目をつけてから1番上の点線部分を山折りで折ります。


7はみ出ている場所を折りましょう。点線部分を山折りにして後ろへ折り込みます。


8折ったらはし包みの完成です!!上手にできましたか?
はし包み折り紙が完成したら

実際にハシとつまようじを入れてみよう!入れる場所は図のようにハシは大きな部分、爪楊枝は小さい部分にいれます。

ハシと爪楊枝がはいると印象が更に変わります。爪楊枝もついてるので便利ですし、お客様にも喜ばれますね。できれば和風の柄の折り紙で作ると雰囲気もでますよ。
他の折り紙の折り方
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。



えんぴつ折手紙の折り方
メンコの折り方
吹きコマの折り方
キャリバーの作り方
スカイドラゴンの作り方









































はし包みの折り方
月見ウサギの折り方
小鳥の折り方
ティラノサウルスの折り方
ブラキオサウルスの折り方
折り紙 基本の折り方
鶴の折り方
風船の折り方
箱の折り方
手裏剣の折り方
財布の折り方
ピアノの折り方
吹きコマの折り方
お相撲さんの折り方
ウサギの折り方
カエルの折り方
カラスの折り方
カタツムリの折り方
金魚の折り方
キツネの折り方
メンコの折り方
【ペーパークラフト】パグの作り方
【ペーパークラフト】ダルメシアンの作り方
【ペーパークラフト】人形(ムー子)の作り方
【ペーパークラフト】人形(ブン太)の作り方
【ハロウィン】ペーパークラフト帽子の作り方
【ハロウィン】ペーパークラフトマントパーツの作り方
【ハロウィン】ペーパークラフトマスクパーツの作り方
パラシュート
塗り絵型紙
切り紙で昆虫を作ろう
トントン相撲
本格トントン相撲
メンコ遊び
対戦!雪合戦アプリ
VSエアホッケーアプリ
切って遊べる福笑い〔ブン太〕
アレンジ 福笑い〔カンナ〕

