- おもちゃアルバム
- 屋内での遊び
- ペーパークラフト
ペーパークラフトを作ろう
アイデア次第で何でも作れてしまう魔法のようなオモチャがペーパークラフト。おもちゃアルバムのキャラクターから動物などオリジナルのペーパークラフトを印刷して組み立てて遊びましょう。
必要な箇所を印刷する

印刷するとあとは組み立てるだけ。ノリとハサミ、カッターがあればそれだけで作れちゃいます。手軽に作れるのもまた魅力のひとつです。
ペーパークラフト製作のコツ

ペーパークラフトで重要になる部分は折り目です。カッターでペーパークラフト用紙から切り離す前に、折り線の部分に軽くきりこみを入れると、折りたい場所をきれいに折ることができるんです。
※参照図:切れない程度にカッターを擦るイメージです。
最初は四角の図面からはじめてみよう

オリジナルのペーパクラフトを作る場合、最初は四角をもとに好きなものをつくってみましょう。
必要な部分は正面と前後左右、後は底になる部分です。
思いつかない時はサイコロでもいいです。6個の四角の中に模様をかいてみましょう。

絵が描き終わったら組み立てよう

絵の書き込みが終わったら実際に組み立ててみよう。上手に組み立てることができるかな。
慣れてきたらアレンジして遊んでみてね
※注意:カッターやハサミを使うときは手を切らないように気をつけて使ってください。
関連ページ
型紙をダウンロードして遊べる



【ペーパークラフト】パグの作り方
【ペーパークラフト】ダルメシアンの作り方
【ペーパークラフト】人形(ムー子)の作り方
【ペーパークラフト】人形(ブン太)の作り方
【ハロウィン】ペーパークラフト帽子の作り方
【ハロウィン】ペーパークラフトマントパーツの作り方
【ハロウィン】ペーパークラフトマスクパーツの作り方
切り紙で昆虫を作ろう
トントン相撲
本格トントン相撲
メンコ遊び
切って遊べる福笑い〔ブン太〕
アレンジ 福笑い〔カンナ〕









































はし包みの折り方
えんぴつ折手紙の折り方
月見ウサギの折り方
小鳥の折り方
ティラノサウルスの折り方
ブラキオサウルスの折り方
折り紙 基本の折り方
鶴の折り方
風船の折り方
箱の折り方
手裏剣の折り方
財布の折り方
ピアノの折り方
吹きコマの折り方
お相撲さんの折り方
ウサギの折り方
カエルの折り方
カラスの折り方
カタツムリの折り方
金魚の折り方
キツネの折り方
メンコの折り方
【ペーパークラフト】パグの作り方
【ペーパークラフト】ダルメシアンの作り方
【ペーパークラフト】人形(ムー子)の作り方
【ペーパークラフト】人形(ブン太)の作り方
【ハロウィン】ペーパークラフト帽子の作り方
【ハロウィン】ペーパークラフトマントパーツの作り方
【ハロウィン】ペーパークラフトマスクパーツの作り方
パラシュート
塗り絵型紙
本格トントン相撲
対戦!雪合戦アプリ
VSエアホッケーアプリ

