駄菓子ノート
駄菓子屋のおばあさん

その他の駄菓子2

駄菓子の中では、30円というのは高価なお菓子でした。今日1日何を買って何をあきらめようか…そんな計算をしたものです。ここで紹介する駄菓子は、その日のメインとなる大きな駄菓子たちです。みなさんもそんな駄菓子を味わってみませんか?

ミヤタのヤングドーナツ

ミヤタのヤングドーナツ(写真1)

ミヤタのヤングドーナツ(写真2)

・味:

・価格:30円
・製造元:宮田製菓
・原材料:小麦粉、砂糖、植物油脂、鶏卵、ハチミツ、食塩、ソルビトール、膨張剤、香料

駄菓子の枠からはみ出している感じがしますが、駄菓子のクィーン的存在がヤングドーナツです。駄菓子といえば安っぽい感じのものが目立ちますが、ヤングドーナツはちがうオーラを放っていると言えます。

袋を開けると、ドーナツの香り漂い、まだ口に入れていないのに、口の中が甘さに包まれるような感覚におそわれます。ドーナツ生地のしっとりとした歯ごたえから、グラニュー糖の甘みは、甘党にはたまらない一品と言えますね。30円でこの完成度を楽しむことができるのも駄菓子の魅力の一つと言えると思います。

あわソーダラムネ・あわコーララムネ

あわソーダラムネ(写真1)

あわコーララムネ(写真2)

・味:

・価格:30円
・製造元:コリス
・原材料:ぶどう糖、砂糖、乳糖、酸味料、重曹、乳化剤、香料、カラメル色素(コーラのみ)、糊料(プルラン)、クチナシ色素、甘味料(ステビア)

口に入れたとたん、あわがしゅわしゅわといいます。食べ方のコツは、刺激に弱い人はかじらないで、刺激が強いのが好きな人は噛み砕く(かみくだく)とあわがたくさんでてきますよ。1個食べるだけでもお腹いっぱいになりそうです。最初がソーダやコーラの味がしますが、なれてくると甘く感じてきます。

ムキムキ栗ちゃん

ムキムキ栗ちゃん

・味:

・価格:30円
・製造元:タクマ食品
・原材料:栗

1998年に「甘栗むいちゃいました」が発売され、レトルトパウチのむき栗が大人気になりました。栗の大きさや甘さなど、比べて食べたものです。この「ムキムキ栗ちゃん」も3個入りの小さなパックですが、ほんのり甘くておいしい栗です。温めてもおいしいです。ムキムキしているわけではありません。

ウメトラ兄弟!

ウメトラ兄弟!

・味:

・価格:30円
・製造元:よっちゃん食品工業
・原材料:梅、漬け原材料(醸造酢、食塩、鰹節エキス(さば・大豆を含む)、醤油(大豆・小麦を含む))、酒精、酸味料、調味料(アミノ酸等:大豆・ゼラチン由来)、乳酸カルシウム、甘味料(ステビア)、唐辛子抽出物、着色料(赤102)

梅干し駄菓子の大粒タイプです。袋を開封すると、梅干しの香ばしい香りが周囲に充満するほど「梅干し」しています。口に含むと見た目のサイズ以上に、口の中で大きさを感じます。上記にて紹介しました小粒タイプは舐めていると味がしたのですが、こちらは、数分舐め続けても殆ど味が出てきませんでした。

実は厚めで、少し歯を入れると、途端に梅ガツオの味と、かなり強烈な酸っぱさが口の中に広がります。酸っぱさは平気な方でしたが、これはかなり強い酸っぱさで、思わず顔がしかめ面になってしまいました。こちらもやはり梅干しの苦手な方は避けた方が無難です。30円で4粒も入っており、1粒のサイズが大きいので食べ応え十分。好きな方はお得感のある駄菓子と言えますね。

駄菓子で作る、お菓子のお家レシピ

お店で売られている駄菓子を使って、お菓子のお家を作ってみませんか?ピンクの家、カラフルな家…何個作っても楽しいものですよ♪

材料

クッキー生地、駄菓子お好みで、アイシングまたはチョコレート適量

作り方

1. 最初にこんな家にしたい!という図を書いて、ボール紙で形を作ります。
2. クッキーで家の形をつくります。屋根はクッキー生地でも、ちがうお菓子を使っても良いでしょう。
3. アイシングや溶かしたチョコレートを使って、家のパーツをくっつけます。
4. さらに、駄菓子で家を飾ります。
5. 屋根と壁のすきまなど、目隠ししたいところにもチョコレートなどを飾ってできあがりです♪