手紙をもらったこと、ありますか?
文面にはその人の思いが込められていますし、とても心に残る物だと思います。今では誰かと連絡を取るとき、何かを伝えたいときでもPCや携帯のメールで済ませてしまう人も多いでしょう。
絵文字や顔文字もありますので、感情を伝えるには便利ですが、なんだか味気ないと思いませんか? 年賀状すらメールで済ませる人が増えてきている中、手紙の良さを見直して、時々はメールではなく、手紙を書いてみるのもいいでしょう。
手紙をもらうと誰もが嬉しいと思います。きっと何度も何度も読み返してしまうことでしょう。
手紙をもらう人ばかりではなく、出す方としても、『どんな気持ちで読んでくれるのだろう』『自分の気持ちが伝わるかな?』と、ウキウキ、ドキドキするのではないでしょうか。手紙でもハガキでも喜ばれると思います。絵手紙だったら尚更ではないでしょうか。 ≫ 心に残る手紙を
書かなくなったのではなく、若い人達の中では、最初からメールのやり取りで、を書いたことがない人もいるでしょう。それはどうしてでしょう。確かにメールでは、すぐに相手に伝えられるという利点もありますが、それだけではないようですね。 ≫ どうして手紙を書かなくなった?
良いところはどんなところでしょう。文章を書きながら、また、手元につく頃まで、相手のことを思えるところではないでしょうか。いつまでも保管しておけるところも利点ですね。 ≫ 手紙の良いところ
どうやって手紙を書いたらいいのか分からない人もいるでしょう。ここでは上手に、きれいに書けるよう、その書き方を紹介していきます。
封筒への宛名や裏書の仕方、上手な文章の構成や便箋の折り方まで、丁寧に紹介します。 ≫ 手紙の書き方
様々な手紙の種類に分けて、書き方のポイントを紹介していきます。
≫ 書き方のポイント
正しい敬語の使い方や、一人称、二人称の使い方、間違えやすい二重敬語について紹介します。 ≫ 言葉の使い方
年賀状や誕生日のお祝いをメールで済ませる人が増えています。ぜひ手紙やハガキで出してみてください。
ハガキでの挨拶で最も多い、結婚報告や引越し、喪中の挨拶について紹介します。 ≫ ハガキでの挨拶
子供の頃、元旦になると郵便配達が来るのを心待ちにしていました。今年は何枚来るのだろうと楽しみもありますね。 ≫ 年賀状
これらの挨拶を出すのに、一番悩むのがいつ頃出したらいいのか。ではないでしょうか。例文と共に紹介します。
≫ 暑中見舞い・残暑見舞い・寒中見舞い
友達とのやりとりは、ほぼ100%に近いくらいメールなのではないでしょうか。授業中や相談事があるとき、手紙に書いて紙を可愛らしく折り、やり取りするのも多いでしょう。ここでは手紙を書いた紙を可愛く折る、手紙の折り方を紹介します。 ≫ 友達との手紙の折り方