目次
影絵人形劇としても今尚、注目されている影絵!子供達と一緒に楽しみませんか?
テキスト:
幼少期に、手でいろんな形を作って遊んだ影絵。ライトやプロジェクタの前でよく遊びました。現代ではカラフルなアート作品となって影絵人形劇として楽しむことが出来ます。
影絵とは?
一般的に影絵とは紙や木などの素材で作った人形や動物のうしろのほうから光を当てて、できた影をスクリーンに映す遊びです。大人と
子供が一緒に楽しめる遊びの一つとして、世界中に愛されています。全世界に20以上もの影絵劇団があるんですよ。
幼少期にライトの前で遊んだ影絵。なかなか思うように出来なかったものです。
最近では、アーティストのPVやCMなどにも使われるほどにもなりました。
以前、子供達といった遊び場に全身を使って影絵が出来るところがありました。
思わず夢中になってしまいました。
影絵劇の起源
影絵劇は、シャーマンが布に死者の霊を呼び寄せる降霊術から発達したものとされています。
ギリシャやインド、中国では紀元前から行われていました。
影絵人形劇
日本の影絵劇は、絵と語りを中心にして発達してきました。その長所を認めつつも、人形劇としてみた場合、人形の動きが語りによって説明されるよりも、人形自身の豊かな表現力をもって己を語る方が個性的であり、よりドラマになると思います。そこで劇の内容に合った人形の改良に努めてきました。従来の板人形、半丸物の人形、丸物、皮人形と、演技に特徴のある、多彩な人形が登場します。
引用URL http://www.minwaza.com/kageeninngyougeki/kageeninngyougeki-nitsuite/
シンプルだった影絵も、ストーリーと組み合わせて影絵芝居、影絵劇となりました。
保育園や学校などでも楽しむことができます。
真っ黒だった影絵も人形となり、色づけされたりして華やかな影絵人形劇となってきています。
影絵人形劇の劇団もたくさんあり、華やかな演劇を観る事ができます。
影絵人形の作り方
材料と道具を用意します。 準備
材料
下絵を描く紙。人形を作るための厚紙。割ピン数個。テグス糸数十センチ。割り箸など、長い棒。金属リング。
道具
筆記用具。カーボン用紙。はさみ、カッターなど切る道具。カッティングシート(机を傷つけないため)。ボンドやのり等の接着剤。セロテープ等。
以前は紙でかたどったものに棒が付けられていただけの影絵の人形も、
動きが加えられた人形となりました。
制作手順を見てみましょう。
ユネスコの無形遺産にもなった海外の影絵芝居
ワヤンクリってなに? Wayang kulit itu apa?
ワヤン・クリは、水牛の皮の透かし彫りでつくられた人形を白い幕(クリル)に投影しながら演じられる、インドネシアの伝統芸能です。(ワヤンは影、また人形、クリは皮の意)。
ジャワでは誕生祝や結婚式、独立記念日等の行事や村のお清めなどの儀礼の際に、夜9時頃から翌朝5時頃まで、ガムランの音色とともに夜を徹して上演されます。
その様子は、まるで縁日の賑わいのような雰囲気で、人々の暮らしの中に息づいています。
09年のユネスコ世界無形遺産に登録されました。
海外の影絵人形劇では中国が有名ですが、他にタイ・ミャンマー・カンボジア・インドなどでも行われています。
海外の影絵人形は主に動物の皮で作られています。
ワヤン・クリはインドネシアのジャワ島やバリ島で行われている伝統的な影絵芝居です。
バリ島へ旅行に行った際には如何ですか?
シエムリアプ州には、スバエク・トムという影絵芝居の伝統があります。スバエク・トムは「大きな皮」という意味です。その言葉通り、大きな牛の一枚皮に透かし彫りをして作った人形を操り、その人形と遣い手のシルエットをかがり火の炎でスクリーンに映し出す、壮大で幻想的なお芝居です。2005年にユネスコが「人類の口承及び無形遺産に関する傑作」として宣言し、2008年11月には「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」に載せられました。いまや、カンボジアを代表する伝統芸能として世に発信されるようになったわけです。
スバエク・トムはカンボジアの影芝居です。
牛の一枚皮で製作されるので、影絵人形劇というよりは、もっと迫力のあるものとなります。
一枚皮での制作には気が遠くなりそうな時間がかかります。
私達でも集中してると時間が経つのを忘れますが、製作する人も同じ様子で家族から何かと言われるようですね。
最後に
今や華やかなアートとなった影絵ですが、子供達と遊べる身近な昔ながらの遊びでもあります。
時に童心に返ったり、わが子の遊び相手になってあげては如何でしょうか。
投稿者プロフィール
- ヨリ子のお父さん。腹巻姿がトレードマークで髪の毛もクリクリ。少年のような心を持った大人です。物づくりが大好きで自分で作った算数プレートでヨリ子に勉強を教えていたりと育児にも役にたつお父ちゃんです。
最新の投稿
- 知育遊び2017.07.11スライド変わり絵で知育教育、イラストが変わる変化が楽しい
- 知育遊び2017.07.11絵合わせカードで知育の教育!楽しく学んで遊びをおぼえよう
- おもちゃ2017.06.21影絵人形劇としても今尚、注目されている影絵!子供達と一緒に楽しみませんか?
- おもちゃ2017.06.21切り絵が凄い!ウエルカムボードに人気!繊細なデザインと下絵で切り絵とは思えない。