おいしい寿司ネタ
魚が旨いと書いて鮨! 日本人の食生活にどっかりと根をおろした寿司はいまや“SUSHI”として世界各地に広まっています。魚の旨さを最大限に引き出す匠の技と新鮮なネタとの共演は日本人はもとより世界中の人々をで「旨い!」とうならせています。「お寿司屋さんの歩き方」では、日本人の誇る食文化“寿司”を世界の“SUSHI”にするべく、知られざる寿司の世界とそのネタについて紹介していきたいと思います。
屋台だったお寿司屋さん
寿司は楽しむもの。安心して敷居をまたいでみましょう。なにしろお寿司屋さんで出すいわゆる“江戸前寿司”は昔のファーストフードといえるもの。屋台のお寿司屋さんにフラっと立ち寄って「親父ちょっと握ってくんな!」と言うようなお気軽なものだったのです。ですから、寿司屋といってもあまり気構えずに気楽にいってみましょう。
お寿司屋さんに行ってみよう
とはいえ、なんとなく敷居が高いお寿司屋さん。回転寿司ならしょっちゅう通っていても本格的なお寿司屋さんとなればちょっと腰が引けてしまいませんか? でもいまでも余程の高級店でなければちょっと奮発くらいで充分寿司を楽しめます。たまにはちょっとばかり奮発して回らないお寿司屋さんにでかけてみませんか?
当サイトの歩き方
このサイトは「寿司屋のマナー」「寿司の歴史」「寿司の種類」そしてメインの「寿司ネタの紹介」の4つに分かれています。ここでもやっぱり“お気楽に”各コンテンツを楽しんでみてくださいね。
寿司の歴史
魚とお米のコラボレーションのお寿司。昔は「なれ寿司」といって魚を貯蔵するためだけの手段でした。この当時はお米を使った発酵食品だったのですね。それが今のようなお寿司になるためにはさまざまな歴史があったのです。というわけでここを読めばお寿司の歴史が丸わかり。お寿司屋さんでの格好の話題づくりにぜひどうぞ。
寿司屋のマナー
初めてお寿司屋さんに入るのをためらわせる最大のポイントが“マナー”ですね。マナーが良くわからないと思わずビクビクしてしまうかもしれません。でも大丈夫。寿司屋はお寿司、そして食事を楽しむためのもの。ですからここにあげる最低限のマナーさえ覚えてしまえば充分です。まずはここを読んで、悠々と寿司を楽しみましょう。
寿司の種類
寿司は別の漢字で書くと鮨。魚を旨く味わうための手法です。ですから魚を美味しく味わう方法なら一般的な江戸前寿司のほかにも、関西風の押し寿司や家族のイベントに大活躍の海苔巻きやちらし寿司などもみんなお寿司です。それでは日本人が今までに作り上げてきたお寿司をどんと紹介していきます。ここを読めばいろいろなお寿司の基礎知識がつきますよ。
寿司ネタの紹介
ここがこのページのメインコンテンツです。寿司に使われるネタを色々とご紹介いたします。メジャーなものをメインにちょっと変わった寿司ネタまで幅広く取り上げてみました。筆者の主観入りのオススメ度からそのネタの身体にいい成分、美味しい食べ方、さらにはあなたの好きな寿司ネタで占う「直感寿司占い」まで幅広いネタをお試しください。
寿司ネタページの歩き方
なお、寿司ネタページは以下のような構成になっております。
日本名/英名
そのネタの正式な名前と英語名です。ここを読んでおけばお寿司屋さんの湯飲みの漢字が読めてしまいます。
分類
魚類学に基づいた分類です。イカもタコも同じ頭足類なんだなあ、とかちょっと感心してみてください。
生態
その魚がどのような生活をしているのかといった生態を簡単に説明してあります。意外と知らないことがあるかも。
旬の時期
どうせそのネタを食べるなら一番美味しい時期に食べたいものですね。ということでそのネタの美味しい“旬”の時期を紹介します。
種類
例えばマグロと一口に言ってもクロマグロ・キハダマグロなどなど種類が違えば味も違う、ということで魚の種類の紹介です。
オススメ度
問答無用、筆者の主観によるオススメ度を5段階に分けて紹介してみます。もちろん人によって違うこともあるでしょうから“参考”としてみてくださいね。
健康ヘルシー
昔から魚は身体に良い、といわれ続けていますね。それなら魚を美味しく調理した寿司が身体に悪いわけがない! ということでそのネタを食べればどんな美味しい効果があるのかを紹介しています。
おいしい食べ方
ただ握るだけが握り寿司ではありません。寿司の違った調理法や職人さんのこだわりが感じられる一手間かけたお寿司も紹介します。
直感! 寿司占い
コンテンツに並んだ寿司ネタの中から今日食べたいネタを選んでみましょう。それによってあなたの運勢がわかってしまいます。「直感」で選んでくださいね。
寿司ネタにまつわる「お話」
寿司ネタに親近感を持ってもらいたいと思いまして、紹介した寿司ネタに関するちょっとした小ネタを紹介してみます。
コラム
書きたいけれど書ききれなかった小さなお話もできるだけ紹介したいので、空きスペースを見つけては寿司の小話を入れさせていただきました。
さあ、それではあなたのお好きな話題やネタを選んでみてください!
寿司の歴史へ進む →→→
|