観葉植物

肥料

肥料で利用する原料には有機質と無機質の2種類に大きく分けられます。有機栽培や有機農作物など良い食材を選択する基準として注目される有機物とは、自然の植物が栄養素としている動物や植物から得られる物質を含んだものを原料としています。対して、無機質とは鉱物や石油などを合成して作り出したものを原料としています。有機質肥料と無機質肥料にはそれぞれメリットとデメリットがあります。

有機質肥料の特徴

有機質肥料のメリットは記載されている成分の他にもさまざまな成分が秘めているため+αな効果を期待することが出来ます。また、植物への養分の補給はゆっくりペースですので、一回に与える肥料の量が多くても植物に悪影響を及ぼす心配がありません。デメリットとして、発酵途上の有機肥料は発酵時に発生する熱により根に打撃を与えてしまうことがあります。また、有機肥料には個性的な臭いがあります。畑のそばを通ったときに感じるあの臭いは有機肥料によるものです。他に、有機物を食べる虫を呼び寄せてしまい植物に害を与えることがあります。

無機質肥料の特徴

無機質肥料のメリットは有機質肥料のような臭いの発生も殆どなく、クリーンなイメージがあります。記載されている全成分は一般的に植物が必要としている栄養素であるため利用しやすいです。その利便性から無機質肥料を与えすぎてしまう場合がありますが、有機質肥料とは異なり浸透スピードが早いため、植物に悪影響となることがあります。

肥料の種類

肥料の原料に有機質と無機質があるということがわかったと思います。次に養分の和リアによって肥料は大きく2種類に分けられます。メインとなる養分が大きな割合を示す「単肥」、いろいろな養分が混合した「複合肥料」です。それぞれについて紹介しましょう。

単肥

単肥の使用用途は、ある養分だけが不足したときの補充として使用されることが主となります。ただし、不足している養分を読み間違えると過剰投与となりますので扱いには注意が必要です。主な単肥には「チッ素質肥料」「リン酸質肥料」「カリ質肥料」などがあります。

複合肥料

複合肥料には大きく分けて4種類あります。それぞれ特徴が異なり用途が違ってきますので使用時には注意が必要です。

配合肥料

必要なそれぞれの単肥を単純に混ぜた複合肥料です。一般的には有機質肥料を基礎とし、必要な無機質肥料を加える方法で行います。

化成肥料(化学肥料)

単肥の3成分のうちいずれか2成分以上を使用し肥料工場(化学工場)を通して作られた肥料のことを化成肥料といいます。化成肥料の養分浸透速度は速いため一度に多くの投与は避けるようにします。なかには混合割合により有機物肥料のようなゆっくりと浸透するタイプもあります。単肥3成分の割合が全体の3割以上ある場合は高度化成肥料と呼びます。

被覆複合肥料

化成肥料の養分浸透速度を抑えるために肥料の表面に特殊コーティングを行い、浸透速度を遅くに調整した複合肥料です。溶け出しがゆっくりになるため長い期間での利用が可能です。

液肥(液体肥料)

化成肥料を液体にしたタイプの肥料です。

肥料の形による使い方

肥料には固形肥料、液体肥料、粉末肥料、粒状肥料という4つの形状があります。肥料の形状が異なるにはそれぞれに適した使い方があるためです。そこで肥料の形状による使い分けについて紹介しましょう。

液体肥料の使い方

液体肥料は家庭でガーデニングや菜園を行うとき、もっとも使用しやすい肥料です。植物に水を与えるときに液体肥料を与える方法が一般的です。水を補給するたびに肥料の効果は薄れていくためこまめに与えていきましょう。液体肥料といえば「アンプル」が有名ですよね。地面に直接さすだけで後は放置していても自動的に養分が補給されます。

粉末肥料の使い方

粉末状の肥料は水で薄めて使用する場合と、そのまま土にかけて使用する場合の2種類があります。水で薄めると液体肥料として使用することが出来ます。土にかけて使用する場合は養分浸透速度を遅めにしたいときにします。ゆっくりと成長する姿を楽しみたいときには適しているでしょう。粒状ですので持続力に乏しく、定期的に追加する必要があります。

粒状肥料の使い方

粒状肥料は土の中に混合して使用するのが一般的です。ゆっくり成分が浸透するタイプと速く浸透するタイプの2種類があります。粒状肥料はガーデニングや家庭菜園でよく使用する肥料です。容器や鉢植えを用意し土を入れるとき一緒に混ぜ合わせ、植物を植え付けるのが一般的です。

固形肥料の使い方

固形肥料は土の上に置くことで溶け出しを利用する使い方が一般的です。これを置き肥と呼んでいます。ゆっくりと土の中に溶け出していくため追肥としても十分利用できます。観葉植物の置き肥として利用するのが代表的といえます。

注意事項

観葉植物では肥料をそれほど必要としないのが一般的です。成長促進のためにという考えはあまりないといえるでしょう。観葉植物は室内でゆっくりと成長する過程を楽しむ植物です。観葉植物で肥料を与える用途として、害虫からの防御が主な目的となります。液体肥料で十分薄めたものを利用し葉に吹きかけるようにしましょう。また、肥料を与えたいときは固形肥料の置き肥を利用しましょう。ゆっくりと浸透していきますので観葉植物に適しています。

肥料を与えすぎると?

観葉植物にゴムの木という種類があります。大きく伸びる立派な姿を出先のロビーや家庭のリビングなどで見たことがある人も多いのではないかと思います。肥料を与え成長を促したくなる気持ちはわかりますが、背が大きくなりすぎると頂点の方に養分を届けるために下側にある葉を自ら落としていします。このような悲しい思いをゴムの木にさせないためにも肥料の与えすぎには十分注意しましょう。

アイテム選び

観葉植物
観葉植物Studio

[PR]
赤ちゃん 夢占い 心理テスト
占い 心霊