目次
言葉の足し算で脳トレをしてみませんか?
簡単なものから難しいものまで、色々な問題を用意しました。
ヒントは……【数え方】です。
さて、全問正解できるでしょうか。
言葉の足し算【問題1】
解説:家は「軒(けん)」、スイカは「玉(たま)」という数え方をするので、2つを足すと「けんだま(けん玉)」になります。
言葉の足し算【問題2】
解説:ストローは「本(ほん)」、飛行機は「機(き)」という数え方をするので、2つを足すと「ほんき(本気)」になります。
言葉の足し算【問題3】
解説:ハトは「羽(わ)」、車は「台(だい)」という数え方をするので、2つを足すと「わだい(話題)」になります。
言葉の足し算【問題4】
解説:ハンカチは「枚(まい)」、飴は「個(こ)」という数え方をするので、2つを足すと「まいこ(舞妓)」になります。
言葉の足し算【問題5】
解説:缶詰は「缶(かん)」、本は「冊(さつ)」という数え方をするので、2つを足すと「かんさつ(観察)」になります。
言葉の足し算【問題6】
解説:新聞は「部(ぶ)」、豆腐は「丁(ちょう)」という数え方をするので、2つを足すと「ぶちょう(部長)」になります。
新聞には他に紙(し)、枚(まい)、面(めん)という数え方もあります。
言葉の足し算【問題7】
解説:エレベーターは「基(き)」、テーブルは「卓(たく)」という数え方をするので、2つを足すと「きたく(帰宅)」になります。
テーブルには他に台(だい)、脚(きゃく)という数え方もあります。
言葉の足し算【問題8】
答え:ぜんぶ
解説:箸は2本で「1膳(ぜん)」、書類は「部(ぶ)」という数え方をするので、2つを足すと「ぜんぶ(全部)」になります。
言葉の足し算【問題9】
解説:ボートなどの小型船は一般的に「艘(そう)」、プールは「面(めん)」という数え方をするので、2つを足すと「そうめん(素麺)」になります。
言葉の足し算【問題10】
解説:しめじなどカサが小さく群生しているキノコは「株(かぶ)」、ゴンドラは「基(き)」という数え方をするので、2つを足すと「かぶき(歌舞伎)」になります。
どうでしたか?
言葉の足し算、なかなか面白かったのではないでしょうか。
物には様々な数え方がありますが、それを助数詞といいます。
それぞれの言葉の助数詞が分かったあなたは、簡単に問題が解けたのではないでしょうか。
助数詞はなんだろう……と、あれこれ考えを巡らせて脳トレしましょう。
投稿者プロフィール
- 脳のトレーニングの事なら私に任せて。面白い問題をたくさんつくってるの。脳はトレーニングできるんです。いっしょに問題を解いていきましょう♪
最新の投稿
- 単語のあるなしクイズ2017.08.11単語のあるなしクイズ【PART1】
- 単語のあるなしクイズ2017.08.11単語のあるなしクイズ【PART2】
- 脳のトレーニング2017.08.07言葉の足し算!言葉から読み解く脳トレ問題で頭を柔らかかく
- 仲間はずれを探せ2017.08.03仲間はずれを探せ!PART1