![]() |
![]() |
ベートーベンにまつわる噂現代において、ベートーベンほど親しまれている作曲家はいないと言っても過言ではないでしょう。音楽界に残した功績以外にも、様々な形でベートーベンは親しまれています。身近なところでは「学校の怪談」における「夜中に目が光るベートーベンの肖像画」があります。 [ スポンサードリンク ]
ベートーベンにまつわる噂ベートーベンには、現代においても様々な逸話が伝えられています。生前のベートーベンから生まれた逸話から、ベートーベンの没後である現代に生まれた逸話など、その内容は様々です。 ベートーベンとCDの関係コンパクトディスク(CD)は、人類が初めてデジタル方式を採用した記録媒体です。現在ではDVDにその地位を奪われつつあるCDですが、音楽業界においてはその地位はいまだ健在であるといえます。このCDが誕生する際に、ベートーベンが非常に深く関わっているのは有名な話です。 CDの長さとベートーベン
ベートーベンとカラヤンカラヤンは、CDは音楽業界に大きな影響を与えるであろうことからフィリップス・ソニーから開発会議に招かれていました。その際、大賀の発言を支持したのです。このことから、「カラヤンは自分の指揮した第九が収まる規格を支持した」と囁かれるようになります。実際のところ、カラヤンの指揮する第九は60分前後がほとんどで、カラヤンは歴史的な指揮者のフルトヴェングラーによって指揮された第九をCDに収めたいからこそソニーの74分を支持したようです。現在では、CDの記録時間は74分から80分に増大していますがカラヤンの支持がなければ、ベートーベンの第九がなければ、CDは60分前後のままだったのかもしれません。 ベートーベンの容姿・外見
ベートーベンの実際の容姿ベートーベンの肖像画の中にはアーチェリーの山本博先生にそっくりなものもあり、私たちが知っているベートーベンのイメージから、かけ離れているものも多数あります。まだ写真技術が開発されていなかった時代は、人の顔を知るためには肖像画に頼るしかありませんでした。肖像画も結局は絵なのでモデルと画家の胸先三寸で決まるといっても過言ではありません。実際のベートーベンは、色黒で当時流行していた天然痘のあとが残ったブツブツ顔だったといわれています。また、フリーランスの音楽家として活動するようになって以降のベートーベンは着るものに無頓着になっていき、「汚れ熊」というあだ名がつけられるほど雑だったようです。また、身長も当時の平均よりも低く小太り気味であったといわれています。 ベートーベンの性格天才肌の人物は、常人とはかけ離れた性格や性質を持っているというのは一種の定説となっています。ベートーベンもその例に漏れず、偏屈を通り越して完全な変人であったようです。 怒れるベートーベンベートーベンは、強い癇癪(かんしゃく)持ちであったようで何かあれば手近なものを投げる習性があったようです。その暴れ方は、前述の「汚れ熊」の熊部分にかかるほど手のつけられないものだったようです。ベートーベンからレッスンを受けていた弟子には、楽譜を破かれたり肩に噛み付かれたりした者もいるのです。そのためか、ベートーベンに師事したのは貴族子弟や音楽家の卵といったベートーベンの指導に耐えられるような人材だけだったようです。 ベートーベンの変わったところ
ベートーベンの遺髪モーツァルトにしてもナポレオンにしても、当時の偉人たちは不可解に近い最期を迎えています。モーツァルトの場合、「秘密結社フリーメーソンの秘儀を「魔笛」の中で暴露したので命を奪われた」「才能に嫉妬したサリエリによって一服盛られた」などの説が当たり前に存在していますし、ナポレオンも「元部下に砒素を盛られた」という説があります。こうした偉人たちの命を縮めたものの正体を知るために活躍するのが髪の毛なのです。髪の毛には、髪の持ち主が摂取したミネラルや金属の量が如実に現れる性質があります。つまり、遺髪を調べればどのような有害金属や毒物が使われていたかを知ることが出来るのです。 遺髪からわかったベートーベンの不調の原因とは?ベートーベンの遺髪は、偶然から表舞台に立つことになります。ベートーベンと交流のあった指揮者フェルディナンド・ヒラーが形見分けにもらった遺髪が、巡り巡って1995年にイギリスのサザビーオークションにかけられたのです。この遺髪はアメリカのベートーベン協会によって落札され、科学的な分析が行われることになったのです。この分析の結果、ベートーベンは慢性的な鉛中毒であったことがわかったのです。生前のベートーベンは腹痛と下痢に悩まされ、癇癪と同時に憂鬱を抱えていたことがわかっています。これらの症状と難聴は、鉛中毒の症状に符合するものなのです。ベートーベンの生きていた時代は、砂糖は高級品であったため化学的に合成した甘味料で甘みをつけていました。この甘味料に使われていたのが鉛なのです。葡萄の果汁を鉛製の鍋で煮ると甘みの強いシロップになるのですが、このシロップには葡萄果汁の成分と鉛の化合物である酢酸鉛が含まれていたのです。ベートーベンは、このシロップが使われている食品を好んで食べていたことがわかっており、必然的に慢性的な腹痛を抱え難聴に悩まされていたのです。 |
![]() |
![]() |
このページをブックマークする
|
このサイトはリンクフリーです。ご自由にリンクしていただいてかまいません。
|