天ぷらカラッと

天ぷら

天ぷら

天ぷらって油っこいイメージがありませんか?健康に気を使う人なら敬遠しがちな食べ物ですよね。けれど、旬の野菜なら栄養がたっぷり含まれていますし、作り方や食べ方によっては健康に良い食べ物になるんですよ。

天ぷらの歴史

天ぷらのはじまり

天ぷら(天婦羅・天麩羅)は魚介類や野菜に衣をつけ、油で揚げたものをいいます。本格的に普及したのは江戸時代のことで、屋台で串に刺したものが売られていました。

のちに金ぷらといって、卵や高級な油で揚げた天ぷらが登場し、身分の高い人の食べ物となりました。そのなごりか、今でも天ぷらは高級料亭から大衆食堂まで広い範囲で出される日本料理です。

野菜を大切に食べる

けれど、本当においしい天ぷらというのは、贅をつくしたものばかりではありません。精進料理では五味五法五色といって、旬の食材の特徴を活かして調理してきました。野菜を使った天ぷらを精進揚げといいます。

現在でもこの考えは、地産地消といって各地方で採れた野菜を大切に食べていることが各地方で発展した郷土料理などで見られます。ですから、旬のものをその土地でおいしく食べるということは、とても大切なことなんですね。
ページのトップへ

地方に根付いた天ぷら

郷土料理として発展した天麩羅や家庭料理として親しまれている天ぷらたちです。その土地で採れた食材をおいしくいただこう、という気持ちがうかがえます。

春の天麩羅

明日葉の天麩羅
東京都伊豆大島の郷土料理です。房総半島~伊豆諸島では明日葉が採れます。ほかにもおひたしや炒め物などにしていただきます。
白魚の天麩羅
山口県萩市の郷土料理です。生きたままの白魚を食べる、踊り食いのほか、天ぷらや雑炊などにしていただきます。
バカ貝の天麩羅
千葉県の郷土料理です。バカ貝は天ぷらだけでなく刺身にしたり、酢の物などにしていただきます。バカ貝は広い地域で採れ、三重県が産地でもあります。

夏の天麩羅

エツの天麩羅
佐賀県や福岡県の郷土料理です。エツは淡白な味で塩焼きや味噌漬けなどに調理されます。
飫肥(おび)の天麩羅
おび天ともいい、宮崎県日南市飫肥の郷土料理です。トビウオやアジのすり身に豆腐や砂糖を加えて油で揚げたものです。野菜が入ることもあります。

秋の天麩羅

れんこんの天麩羅
山口県岩国市のれんこんは、もっちりとした食感がほかのれんこんとは全く違います。煮物や酢の物にしてもおいしいです。

冬の天麩羅

小エビの天むす
愛知県の郷土料理で、伊勢湾で獲れた小エビを天ぷらにして、おむすびにのせます。
揚げとろ
三重県の料理で、とろろを揚げた天ぷらです。三重県は伊勢いもの産地で、とろろ汁やとろろご飯にして食べています。
ページのトップへ

通年の天ぷら

まんじゅうの天麩羅
福島県会津若松市で親しまれている天ぷらです。にしん・するめの天麩羅もあります。
なんか揚げ
静岡県の郷土料理です。魚のすり身と野菜を油で揚げたもので、ハンバーグのようなものです。魚と野菜ならどんな組み合わせでも良いので、この名前になりました。
半熟卵の天麩羅
讃岐うどんに入っている天ぷらです。天ぷらを割ると中からとろりとした半熟卵が現れます。
飛龍頭(ひろーず・ひりゅうず)の天麩羅
山口県大畠の郷土料理です。小魚のすり身と豆腐で天麩羅にしたがんもどきをいいます。エビやいろんな野菜が入っています。
とり天(鳥天)
大分県の郷土料理で、鶏肉の天麩羅です。天つゆやポン酢醤油などでいただきます。
沖縄風天ぷら
沖縄では、いかや野菜などの天ぷらをおやつとしていただきます。衣に塩味がついているので、そのままでもおいしいのですが、お好みでウスターソースをつけます。ゴーヤーや紅芋などの天ぷらもおいしいです。
サーターアンダギー
もう1つ、沖縄の変わった天ぷらです。ドーナツとしてお菓子に分類されていますが、サーターアンダギーとは「砂糖の天ぷら」という意味があります。油で揚げていると花が咲くように割れるので、縁起物としても贈られます。
ページのトップへ

変わり天ぷら、いろいろ

天ぷらには熱い・高級・ご飯のおかずなどのイメージがあります。海外で独自に発展した料理も中にはありますが、もっと気軽に食べたい!と発展したのが変わり天ぷらともいえます。

ビスケットの天ぷら
岩手県で食べている天ぷらです。昔食べたのですが、香ばしい味がしました。
アイスクリームの天ぷら
あまりこってりしていなかったので、食べやすい天ぷらです。カステラで閉じ込めるのですが、シュークリームやスポンジケーキで作る場合もあります。
りんごやバナナの天ぷら
フリッターともいい、バナナの熱でとろけるような感触や、りんごの酸味が楽しめます。ジャムをつけると更においしいです。
納豆の天ぷら
よく夜の肴と人気の天ぷらです。油で揚げても中はねば~っとしています。納豆のたれをつけてもおいしいですし、こしょう味もおいしいです。豚肉を巻くとボリュームが増します。
牛乳の天ぷら
広東料理の1つでかためのカスタードクリームを油で揚げたお菓子です。甘いものが好きな人にとっては幸せの味です。
寿司の天ぷら
巻き寿司に衣をつけて揚げていたり、押し寿司に天ぷらが乗っています。エビ天が乗っている姿は、天むすのごはんが小さくなった感じです。
ページのトップへ

体に優しい天ぷらとは?

食べ物には、熱・温・平・涼・寒という5つの性質と、酸・甘・苦・辛などの味覚があります。最近では、食べ物を使って体を改善するという考えが自然食を取り入れた健康法として広まっています。食べ物の性質を活かしながら上手に取り入れるのが、天ぷらの食べ方としても健康的な食べ方といえます。 そのため、このサイトでは

・栄養たっぷりな旬の食材(特に野菜)を使う
・衣のつけかたや揚げ方を知る
・適量を食べる、食べ方を知る
・食べることを楽しむ

…をポイントに食材の基礎知識やレシピを紹介していきます。カロリーが高いから健康に悪い、と感じている人もいるかもしれません。けれど、魚介類や野菜をたっぷり食べられる天ぷらは本当に体に悪いのでしょうか?このサイトでは、体に優しい天ぷらとはどのようなものかを紹介していきたいと思います。

ページのトップへ