コンビーフ
テレビ番組で登場した創作寿司、それがコンビーフ寿司です。しかし、私たちはコンビーフのことを本当はあまり良く知らないのではないでしょうか? そんな一躍脚光を浴びたコンビーフに迫っていきます!
コンビーフの一般知識
日本名/英名
コンビーフ/corned beef
コンビーフの分類
コンビーフは缶詰・加工食品に分類されます。長期保存向けの食品です。
コンビーフの生態
コンビーフは名前だけを聞くと「トウモロコシと牛肉の缶詰」のように思われがちですがこの場合の「コン(Corn)」は「肉の塩漬け」を表します。つまり、「牛肉の塩漬け」なのです。元々コンビーフは貿易船などの長期に渡る船旅などで新鮮な食品を入手しにくい場合や万が一の時のための保存食として用意されたものです。後に軍隊の糧食としてアメリカやイギリスで導入され、沢山の人に愛された保存食品として知られています。
コンビーフの旬の時期
◎ コンビーフ
のオススメ度
おいしさ
歯ごたえ
好き嫌い
価格
香り
★★★-- 3
★★--- 2
★★--- 2
★★--- 2
Priceless
|
「天高く馬肥ゆる秋」というように、秋口には牛や馬がとても健康的に大きく育つ時期です。 |
コンビーフの種類
コンビーフ
牛肉を塩に漬けて水分を抜き取り、蒸したり煮たりして加熱して缶詰にしたものがコンビーフとなります。保存期間が長く、たんぱく質も豊富なので保存食の代名詞とも言える食品です。
ニューコンビーフ
日本で開発された、牛肉と馬肉を使ったコンビーフです。安いコンビーフは大抵これです。馬肉は、競走馬になれなかった馬や引退した競走馬を使っているとも言われています。食品表示法改正によって現在は「ニューコンミート」と呼ばれています。
スパム
アメリカで開発された豚肉の缶詰です。コンビーフは加熱調理したものを缶詰にしていますが、スパムは肉を缶詰にしてから加熱調理しています。イギリスのコメディ番組「モンティ・パイソン」によって一躍有名になりました。
コンビーフで健康!ヘルシー!
バランスよい栄養摂取
コンビーフ自体は、基本的に牛肉の塩漬けなので栄養価自体は牛肉と一緒です。必須栄養素のたんぱく質とナトリウムを摂取できるのが特徴といえます。コンビーフを寿司に仕立てると、海苔の食物繊維やミネラル、お米と酢を一緒に摂ることができるので非常に栄養バランスに優れた料理となります。
コンビーフの美味しい食べ方
コンビーフ寿司
人気バラエティ番組「めちゃめちゃイケてるッ!(通称:めちゃイケ)」内の企画「矢部浩之のオファーしちゃいました」第6弾で、大手回転寿司チェーン「かっぱ寿司」の新店舗のお手伝いをするという番組の流れで誕生した創作寿司です。かっぱ寿司では変り種にハンバーグや豚トロといった肉を使ったメニューがあり、アイデアとしては的を射ているものでした。このコンビーフ寿司は放映後、全国のかっぱ寿司のメニューに加えられていたようですが現在では食べることは出来ません。また、めちゃイケ内のコーナー「やべっち寿司」では料理人や芸能人によるアレンジを加えられた新しいコンビーフ寿司が次々と登場しています。
直感寿司占い・コンビーフ編
一番始めにコンビーフの寿司ネタを選んだアナタはずばり「新しもの好きタイプ」でしょう! コンビーフはそのまま食べても美味しいのですが、テレビ放送でコンビーフを使った軍艦巻きが人気を博しております。そんなアナタは、新品や新作に目がない人物と言えます。新しい携帯電話が出たらすぐにかえるタイプでしょう。ファッションにおいてもシーズン毎の新作を買わなくては落ち着かないといったこともあります。常に新しい物に囲まれた生活をしているため、生活の利便性が増しますが、一方で経済的ゆとりのない方はいろいろなところで切り詰めなくては苦しくなるでしょう。
コラム
コンビーフの日
世界的に見ても、コンビーフの缶の形は台形が基本です。この台形の缶詰の特許が取得されたのが1875年の4月6日なのです。この台形の缶は狭いほうを底にして肉を詰めていくので、取り出しやすく詰めやすいという特徴を持っています。一時期、缶詰の標準形の円筒形コンビーフも売り出されていたのですが、「コンビーフ=台形」という考え方を覆せず姿を消してしまったといいます。
▲ トップページへ戻る
|