ちゃんちゃん焼き
キャンプなどで食事するときには、みんなでわいわいいいながら鉄板を囲んで食事する人が多いと思います。バーベキューなどをやりながらちょっと一杯、なんてアウトドア好きにはたまらない至福の時ではないでしょうか。最近、そのような時に鮭を食する方法として脚光を浴び、今では大分一般的に浸透してきたものがあります。鮭のちゃんちゃん焼きです。テレビなどでもよく取り上げられるようになったので、知っている方も多いと思います。
鮭のちゃんちゃん焼きの名前の由来
鮭のちゃんちゃん焼きの語源には諸説あって、どれが正しいのかははっきりとしていませんが、一番有力な説は、「おとうちゃんが作ってくれた鮭料理」だからちゃんちゃん焼きだというもののようです。語源がはっきりしないということはそれだけ昔から食されていた料理法だというのだけは想像がつきますが、いつごろから、また、どこで編み出されたものなのかなどははっきりしていません。
一応、鮭のちゃんちゃん焼きは北海道の郷土料理ということになっていますが、東北地方でも普通に食されていますしね。確かなのは、鮭のちゃんちゃん焼きは鮭の獲れる地方では昔から一般的に食されていたんだろうということだけです。
鮭のちゃんちゃん焼きのレシピ
鮭のちゃんちゃん焼きは他のアウトドアで食される料理と同様、鉄板を使って作る料理です。勿論、鉄板を用意できる環境であれば、普通の家でも作ることが可能です。ここでは一般的と思われる鮭のちゃんちゃん焼きのレシピを紹介しますが、ちゃんちゃん焼きは結構適当な料理であり、それがちゃんちゃん焼きの魅力の一つでもあるので、必ずしもこの方法で作らなければならないという性質のものではありません。
- 鮭を下ごしらえし、適当な大きさに切る
このように予め食べやすい大きさに切る方法もありますが、鮭の半身をそのまま使うこともあります。この大雑把さが鮭のちゃんちゃん焼きの醍醐味の一つでもあります。
- 鮭と一緒に焼く野菜をこれまた適当な大きさに切る
鮭と一緒に焼く野菜は好みに応じてでいいと思いますが、一般的にはキャベツ、もやし、にんじん、ピーマン辺りがよく利用されています。なんか、鉄板焼きそばに入れるような野菜が多いですね。
- 鉄板の上にバターを引き、周りに切った野菜を円状に並べ、中心に鮭を置いて焼く
この辺りは適当でも構わないとは思いますが、あとで野菜と鮭を豪快に混ぜ合わせますから、折角なのでこのような形で置くことにしましょう。
- 白味噌を酒やみりんなどでといたものを鉄板の周りから流し込み、上にアルミホイルをかぶせて蒸し焼きにする
この味噌味がちゃんちゃん焼きの特徴の一つです。味付けは好みに応じて調整すればいいでしょう。
- 火が通ったら、周りの野菜と中央の鮭を混ぜ合わせる
先ほども書きましたが、やはり鉄板焼きの醍醐味はこの豪快さと大雑把さでしょう。ご自由に豪快にやってください。
後は混ぜ合わせたものを適当に頂いてください。そのまま鉄板の上に置いてある状態で頂くと、アツアツのちゃんちゃん焼きが楽しめます。
ちゃんちゃん焼きの魅力
既に何度も述べていますが、鮭のちゃんちゃん焼きの最大の魅力は豪快さでしょう。やはり鉄板焼きは豪快でないと楽しくありませんし、おいしく頂けません。鮭と野菜を適当に切って適当に焼いて適当に味噌を入れるだけでも作れてしまうアバウトさも非常にポイント高いです。勿論、わざわざどこかに出掛けたとき以外でもちゃんちゃん焼きは作ることができますし、鉄板を持っていなかったとしてもフライパンでちゃんちゃん焼きもどきを作ることも可能です。
しかし、こういった料理は大勢でワイワイ言いながら楽しむのが王道というもの。アウトドアでの鉄板を使った料理といえば、焼きそばであるとかバーベキューであるとかが定番だとは思いますが、それらに負けないくらいおいしく頂ける鮭のちゃんちゃん焼き。寒い時期なんかは体も温まりますし、鮭の旬である秋口なんかまさに鮭のちゃんちゃん焼きはぴったりです。是非アウトドアで出掛けた時や、みんなで集まってホームパーティーを開くときなどはこの鮭のちゃんちゃん焼きに豪快にチャレンジしていただきたいと思います。