豚バラ

「豚バラ」と言ったら、その値段の安さが庶民の味方という感じがしますよね。買いやすいということは、私たちが一番よく食べている肉だとも言えるかもしれません。「豚バラ」は、その大半が煮込み料理に使われます。脂身が苦手という人もいると思いますが、「豚バラ」は脂身が美味しい肉なんですよ。

「豚バラ」って、どんな肉?

「豚バラ」とは、ロース以外のお腹の部分の肉のことを言います。マグロで言ったら大トロ、牛で言ったらカルビといった感じでしょうか?安いながらも豚の真髄を味わえる肉なんですよ。脂肪が多いことから別名・三枚肉とも言われています。お隣の国、韓国ではサムギョプサルと呼ばれる三枚肉の焼肉が一般庶民の味として、牛肉の焼肉に負けず劣らず高い人気を誇っています。家庭で手軽に作れる点が魅力ですね♪豚肉の部位の中で一番、脂肪分を多く含んでいて、赤身と脂身がほとんど同じような割合で、キレイな層を作っているものが良質な肉とされています。この点をちゃんと見極めて美味しい「豚バラ」を選びましょうね!脂肪分が多いにもかかわらず、肉質はちょっと硬めですが、長い時間煮込んでいると徐々に柔らかくなっていきます。また、「豚バラ」はベーコンの原料として使われることでも知られています。「ブロック肉」は、角煮やシチュー、カレー、薄切り肉は、豚汁や炒め物などというように切り方の違いによって、向き・不向きの料理法が決まります。さらにこれによって、うまく使い分けることが出来れば料理のレパートリーも増えていきます。

豚肉の脂身はヘルシー?!

みなさん、脂身はギトギトしてしつこいから嫌!と思っていませんか?実をいうと私もその一人です。とくに脂身たっぷりの「豚バラ肉」は敬遠されることもあるでしょう。ですが、豚肉の脂身は重要な役割を果たしていて、豚肉の風味を決めるカギになります。脂身には、コレステロールを低下させるオレイン酸やステアリン酸が含まれています。さらに注目したいのは、皮膚や骨、眼の健康に不可欠な成分であるコラーゲンが豊富なことです。調理法によっては脂肪分をちょうどよくカットできる「豚バラ肉」。ゆでたり、煮込んだり、じっくり時間をかけて焼くと余分な脂肪が落ちて食べやすく仕上がります。ぜひ一度試してみて下さいね!

「豚の角煮・大根添え」レシピ

材料(4人分)

●「豚バラ肉」:650g(1ブロック) ●大根:1/2本、卵:2個
●ショウガ:1片 ●長ネギ:1本 ●水:1200cc ●(調味料)水:300cc
●料理シュ:200cc ●みりん:100cc ●三温糖:大さじ2杯半 ●しょうゆ:90cc
●塩:少々 ●片栗粉:適量

作り方

1フライパンに油を敷かずに「豚バラ肉」をブロックごと入れて、全体的に焼き色をつけましょう。長ネギは白い部分を切り落とし、青いところだけを使います。ショウガは薄くスライスします。

2少し深めの鍋に長ネギとショウガ、焼いた「豚バラ肉」を入れて強火にかけます。煮立ったら弱火に落として、約1時間半ゆっくりとゆでましょう。

3このあいだに付け合わせを準備します。大根は皮をむいて、幅1cmくらいの半月切りにします。卵はゆでて、皮をむいておきましょう。

4「豚バラ肉」がゆで上がったら流水でアクを取り除きます。そのあと大根と同様のサイズに切りそろえましょう。

5鍋に水、料理シュ、みりん、三温糖を入れて煮立たせます。そこへ大根と「豚バラ肉」を入れます。そして、もう一度沸騰させてから弱火にして、落としぶたをした状態で約20分煮て下さい。次にゆで玉子と醤油、塩を加えて、またさらに20分煮ましょう。

6いったん火を止めて、ふたをしたままで20~30分おいて味をなじませます。再度、火をつけて水溶き片栗粉を加え、軽くとろみをつけます。お皿にバランスよく盛り付けて出来上がりです。


ページ先頭に戻る