虹の実験

大空に見える虹は、1年に何回見ることができるでしょうか? 虹が出てくるときの条件を知っていると、きっと見ることのできる回数も増えてくると思います。虹が見えるのは、雨上がりの太陽が出ているときです。

実験をしてみる!

いつ見ることができるのかわからない虹を、もっと見てみたい、どうして虹がでてくるのかを知りたいという時には、実験をしてみましょう。虹に関する実験をすることで、虹がどのように作られているのかを理解することができます。ここでは、虹や色の実験をたくさん紹介しているので、いろいろ見てみてくださいね。虹を実際に作ってみたり、虹色の観察をしたりすることができます。

 

  虹の実験

虹のことを知ってみる!

虹がどうして七色に光って見えるのかは、太陽の光と小さな水のツブが空にいっぱい広がっているからです。でも、太陽の光は透明で私たちの目では見ることができませんよね。太陽光の中には、多くの種類の光が含まれています。日焼けをしてしまう紫外線(しがいせん)やカメラなどに使われている赤外線(せきがいせん)も太陽光の中にあるひとつなのですが、目に見えるものではありません。虹色を作り出している光も見えないものなのです。

たくさんある虹の種類

どのような光でも小さくて見えないツブがゆらゆらと波のように動きながら進んでいきます。雨つぶにぶつかりながら光が進んでいくときに屈折(くっせつ)するため色が変化します。もともと太陽光はすべての色が混ざって透明に見えているのですが、雨つぶに当たると、光が分かれて色が付いて見えてきます。2重になっている虹や、さかさまに見える虹など、たくさんの種類があるんですよ。あなたはどれくらい見たことがあるでしょうか? 虹が出てきやすい天気や時間帯を知ってみましょう。虹が出てきそうという事がわかれば見られるチャンスも増えることになりますしね。

 

  虹ってなに?

虹色ってなんだろう

私たちの見ている虹は、光からつくられています。七色の虹として私たちは色を数えますが、なかなか7色の色がきれいに見えることはできませんよね。もっとはっきりと虹を見ることができれば色を数えやすくなるのに…と思ってしまいます。透明な光の色から虹が作られるしくみを、色と光の3原色のお話といっしょに説明しています。本当は、虹は7色だけではないということ、そして外国では虹の色の数え方が違うことなどを紹介しているので、おもしろい発見ができるかもしれません。

色の不思議

私たちの見ている色は、目で見て頭の中で何色なのかを考えています。この色も、光があることで見えているのです。まっくらな中では色を区別することができません。お昼の空が青く見えたり、夕方の空が赤く見えたりするのも太陽の光の不思議がたくさんあるのです。太陽の光が無くても、シャボン玉やCDは電気の光で虹色に輝いて見えます。色が変化したり虹色が見えたりするのは、光が関係していることがわかります。

  虹色のなぞ

光の不思議

虹色を持っている光は、たくさんの力を持っています。私たちの住んでいる地球に昼と夜があるのは太陽のおかげですね。太陽がたくさんの熱を出して光輝いているために植物や人間が、生きることができるのです。地球が生まれるずっと前から太陽は宇宙の中にありました。人間が太陽や光のことを研究してわかるようになったのは、少し前の事です。光は、見えないのですが波とツブから作られています。その光の不思議について見てみましょう。

光輝いている自然のもの

虹はもちろんのこと、カミナリやオーロラも自然に光をだしている物です。虹は太陽の光を利用していますが、月の光で作られる虹も存在します。なかなか見ることができないので、写真などでしか確認できないかもしれませんね。でも、カミナリはどうですか? きっと、カメラのフラッシュのように光っている空を見たことがあるでしょう。稲妻(いなづま)の瞬間を見ることができるかもしれませんね。太陽の光がなくてもカミナリは自然に光っています。オーロラも真っ暗な太陽の光がとどかない場所で光りかがやいています。

  光の不思議
このページのトップへ
ページTOPへ
虹の実験!
虹を作ってみよう!
ビーズでどこでも虹
虹フィルター
虹色シャボン玉
キラキラ虹こま
偏光板で虹色実験Ⅰ
偏光板で虹色実験Ⅱ
虹ってなに?
虹ができるしくみ
虹が見えるのはいつ?
虹の形と種類
虹ってなぞ
虹は何色?
虹と空の色の違いは?
虹色に見えるものは何?
虹の不思議
月や太陽にかかる虹って?
オーロラは虹なの?
人にかかる虹色の輪
光の自然現象
サイトマップ
トップページ >