「新魔球?ジャイロボール」のページでチラッと触れたのですが、ジャイロボールは他の変化球と違い、フォームそのものから改造を加えなければなりません。そのため習得難易度は高いのですが、夢のジャイロボールを投げるために頑張ってみましょう。
ジャイロボール最大の秘密は、その回転方向にあります。回転の理論については「新魔球? ジャイロボール」のページで紹介したので省きますが、とにかく回転軸がバッターに向かっているのが特徴で、そのためバッターからすると常に一定の面が見え続けていることになります。その見える面によってツーシームジャイロとフォーシームジャイロに分かれ、それぞれ全く変化や目的が変わってきます。
ジャイロボールの強みは、ボールを握るときにシームの位置を調整するだけで伸びのある直球と「いつまで待ってもこない」と評される低速球が投げ分けられることです。しかも、両者とも途中まではほぼ同じで、そこからスピードが落ちないか、急に落ちるかという厄介な2択を強要できるのがいいところです。もうちょっと詳しく話してみましょう。
ジャイロボール独特の回転は、空気抵抗を極端に減らしてくれます。そのため減速しにくく、初速と終速の差が少ないのが特徴です。しかし、ストレートと違い上に上がろうという回転(バックスピン)がかかっていないので、弓なりに落下していきます。そのため、ヘタをすればストレートより早くミットに収まるのに、ストレートよりも落差があると言う不思議な球になるのです。投げる目的はストレート同様なので、ジャイロボーラー用ストレートということでしょうか。
こちらは、空気抵抗が大きいシーム面を常に進行方向にさらしているので、極端に空気抵抗がアップします。もともと上に上がろうと言う回転が全くないので、打者近くで急激に減速します。普通のストレート感覚で待っていたバッターにとっては見事にタイミングが外れ、詰まりやすくなります。
そこで、バッターが直球を予想しているところ(カウントが悪いとか)に使えばかなり有効です。
写真を見てもらいたいと思います。
↑この場合、縫い目が対象なのでツーシームジャイロの握り方ですが、フォーシームジャイロの場合は、縫い目を非対称にするという違いになります。
握り方は変わらないんですね。ここもジャイロボールの強みです。ところで、ジャイロボールを投げるときに大事なのは、握り方ではなく、あくまでもリリース時にジャイロ回転をするかどうかです。つまり、握り方にはそれほどこだわる必要はなく、投げやすい握りを最優先に考えるのがいいでしょう。
ジャイロボールの投げ方はジャイロリリースという言葉があるように、全体のフォームやリリースに重点が置かれます。特にフォームが大事なので、ジャイロボールのフォームで詳しく解説することにしますね。
ジャイロボールは、確実に投げられて、きちんとコントロールさえ得られればそれだけで十二分に強力な武器です。ただ、どんなに強力でもしょっちゅう暴発するようでは使えませんから、ひたすらに精度を高めていくのが大事ですね。
どうもジャイロボールの理屈がわからないと言う人は、Xジャイロというおもちゃが売られていますので、それを投げてみると解りやすいかと思います。理屈は理解できているけど自分の球がきちんとジャイロ回転しているか知りたい人は、球を半面塗りつぶすとか、何か目印をつけると見やすいかもしれません。もしもビデオカメラを持っているなら、撮影してスロー再生してみましょう。
握り方のところでもちょっと触れましたが、ジャイロボールはジャイロ回転さえすればいいのですから、握り方・フォームなどに細かくこだわる必要はありません。投げやすく、身体に負担が少なくなることを最優先にするのがよいと思います。