打者の内角に入ってくる軌道を見せる変化球は野球界広しといえど、シンカーとこのシュートだけ。シンカーはシュートから派生した変化球であることを考えれば、実際にはシュート1種類だけと言ってもいいかもしれません。コントロールの良いピッチャーが内角にシュートを集められれば、相手打者にとってかなりつらい変化球といえるでしょう。ここでは、シュートについて考えてみましょう。
回転量や球速によるところも大きいのですが、カーブまたはスライダーの対称方向に曲がります。つまり、投手から見て利き腕方向に曲がるわけですね。野球は基本的に右投げ投手が多く、打者は右打ちが多いので、ミートポイントが内側にずれてしまいます。打者としては打ちにくく詰まり易いイヤな変化球です。ちなみに投手が上投げする場合、横に回転するのでシュート、横投げならそのままシンカーになります。両者の違いは、投手の投法によるところが大きいわけですね。シンカーは横投げ投手御用達といった変化球ですが、シュートは逆に上投げ投手の方が投げやすい特徴があります。
シュートはシンカーと違い、縦方向の変化が少ないのが特徴です。そのため空振りさせるのはシンカーより難しいのですが、詰った当たりをさせやすく、凡打、特にゴロを打たせやすいのが特徴です。ポイントを抑えて投げられれば、ダブルプレイを狙うとき、ファウルを打たせてカウントを稼ぎたいときなど、さまざまなポイントで活用できる使い勝手のよい変化球の一つです。また、クリーンヒットされにくいので、長打や犠牲フライが怖いときなども重宝します。
シュートも、カーブ同様高速のものと低速(変化が大きい)のどちらかを目指す必要があります。両方投げ分けられればなおいいんですけど、そこまではちょっと厳しいかと思います。高速シュートは特に使いやすく、なんなら変化幅はボール数個分でもかまわないので、その分速度があった方が使いやすいです。シュートの目的は詰らせることなので、ストレートと錯覚させるようなシュートなら、その効果が高まります。
横変化の方が打者はついていきやすいものですが、その変化が自分の身体に向かってきたらどうなるか? 軌道が自分に向かってくると、ボールを線の動きで捉えにくくなるので、かなり打ちにくく厄介な軌道です。
もちろん変化幅は打者の目線がついてこれないくらい大きい方がいいでしょう。それだけの変化をさせられるなら、シュートでも空振りを狙うことが出来ます。
特にベースをかするような(見逃せばストライクになってしまうような)シュートを投げられれば、かなり使いでがあります。
カーブの握り方をそのままずらしたような握り方ですね。ただ、カーブは意外とナチュラルに握れるのですが、シュートはちょっと窮屈な感じがします。というか実際に窮屈なので、ほかの握り方を勧めているところもあります。カーブと反対の横回転をかければいい訳なので、握り方にはこだわらなくてもいいでしょう。どちらかと言うと投げ方に重心、コツを要する変化球です。
→カーブの握り方はこちら
カーブは握り方さえしっかりすれば、そのまま投げるだけで変化してくれました。しかしシュートはそうは行きません。人間が普通に上投げでボールを投げたとしたら、基本的に内側にねじられるものですが、シュートの場合はその反対方向にボールを回転させないといけないからです。投げるときに意識して外向きに手首をねじってやればいいのですが、身体の負担は半端じゃありません。やはり、ここも出来るだけ負担を減らす投げ方を考えてみましょう。まずは、人差し指にシームをかけてリリース時に人差し指に力をこめる方法。高速シュートに向いています。もう一つがカーブと同じように投げるものの、ボールの上部を押し付けるようにこする投げ方です。上をなでる感じと言ってもいいかもしれません。投げやすく、身体に負担が少ないなと思うほうを選んで練習してください。
→カーブの握り方はこちら
シュートを強力な武器にと言うよりは、シュートを実戦で使う上でどうしても必要なのがコントロールです。なにせ、シュートはもともと相手の身体近く、つまり内野を狙う必要がある変化球です。そこからさらに打者めがけて変化してくるのですから、コントロールが悪ければ使い道がありません。球速や変化幅、投球モーションなど色々考えたい事はあるのですが、まずはコントロールから。万が一デッドボールになったら無条件で相手にヒットを許したのと同じ扱いになるわけですし、相手は怒らせるし、自分も動揺するといいところがありません。
上とは矛盾するのですが、シュートは相手にぶつけるくらいの覚悟がないと投げにくい球です。勝負度胸が必要な変化球という感じでしょうか? そういうわけで、やはり友人にバッターボックスに立ってもらうのが有効です。コントロールに自信がなければちゃんとプロテクターつけてもらいましょう。そして、ガンガン投げ込んで(たまにぶつけて)練習するのが実戦で使えるシュートの練習にお勧めです。友情が壊れないよう、練習終了後はなんかおごってあげましょう。
シュートはゴロを打たせやすいため、ダブルプレイというルールがある野球において大変強力な変化球です。また、見せダマとして使用すれば、相手を精神的に追い込むこともしやすいです。ところが、どうしても投げ方に無理がかかるので、身体の負担は大きいという弱点があります。きちんと投げればさほどでもない・・・と書いてある野球解説書もありますが、実際投げたときには辛い感じがします。個人的な感覚でいえば、カーブの2~3倍は負担が大きい気がするくらいです。私の場合は遊びで投げるくらいなのでいいのですが、多投は避けることをお勧めしておきます。