自由研究の輪

紙芝居

おじいちゃんやおばあちゃんが子供の頃(ころ)は、紙芝居屋(かみしばいや)さんがきて、駄菓子(だがし)を売りながら紙芝居(かみしばい)を見せてくれました。ここでは自由研究(じゆうけんきゅう)用に、学年別(がくねんべつ)での紙芝居(かみしばい)の作り方のコツを紹介(しょうかい)します。

次のページ

ていがくねん(1〜2年生)向き
中学年(3〜4年生)向き
高学年(5〜6年生)向き

発表する時

自由研究を発表するとき、普通の紙芝居と違って、どういう部分に工夫をこらしたのか、苦労したところはどこかなどを発表しましょう。紙芝居を披露(ひろう)するときは、物語に感情をこめて読み上げましょう。学校が始まる前に、おうちの人の前で練習するといいですね。

自由研究

[PR]
赤ちゃん 夢占い 心理テスト
占い 心霊