入門!Dreamweaver使い方講座

私的タブー

私が今までに見てきた、WEBサイトを製作する上でのタブー、避けたほうが良いことをいくつかあげます。製作の参考にどうぞ。

タブーとは?

皆さんは、検索エンジンなどを利用しますか?Google、Yahoo、goo、infoseek、Exiteなどがありますよね。このときに検索結果に表示されたページへのリンクをクリックするわけですが、クリックしてページが切り替わった瞬間にそのページを閉じるたくなることはありませんか?嘆かわしいことですが、開いた瞬間に見る気が失せるホームページがそこら辺にわんさかあります。みなさんはこのようなホームページは作らないで下さい。気持ちよく利用できる、利用してもらえるサイトをつくりましょう。

フレームの使用

流石にすぐに切り替えることができないのか、する気がないのかわかりませんが、依然としてフレームが使用されていますね。私的にフレームの使用は最悪だと思っています。 なぜなら、通常フレームを使用しているとき一般的なのは、左フレームにメニューを配置し、右フレームにコンテンツを配置する。これは通常はフレームセットのURIがサイトのURIとなるが、検索エンジンを利用した際に右側のフレーム内のページだけが表示されることがある。そうなったらもうどうしようもない。少しわかっている人がいればブラウザのアドレスバーに表示されているURIを削るでしょうが、一般の方々はブラウザの戻るボタンで戻ることしか出来ません。本来セットで表示されるべき左フレームのメニューが無いわけですから。これは非常にもったいない。検索エンジンを通してやってきた客を逃がすことになる。 現在はフレームはCSSでの代用もできるのでそちらを使うといいのではないでしょうか?

スプラッシュページ

皆さんはスプラッシュページというものをご存知だろうか? 一時期フラッシュのスプラッシュページが流行ったので、おそらく名前は知らなくても、必ずどこかで見ているはずです。 例えばどこかのサイトに行く。そのサイトのリンクを適当にクリックしたとしよう。すると、ページ内にオープニングのフラッシュしかないページに飛んでしまった。(フラッシュが再生し終わったら時にやっとコンテンツページに飛ぶ奴です。)しかもスキップもない。 実際に私も参考になるサイトを探しているとき、こういうページに辿り着くことがある。私は即閉じるか即戻る。(私の場合はオールフラッシュサイトでも即行で閉じます。二度と訪れません。なんたって使い勝手が悪い。)こういう自己中なサイトに興味は無い。 どういうことか?そもそもスプラッシュページの存在意義がよくわかりません。スプラッシュページを使って、日本語と英語を分けるのならいいのですが。 大抵の場合、「すごいだろ!」「みてくれよ!」みたいな製作者が自慢をしたいだけなのです。しかもそういうサイトに限って内容がショボい。今時スプラッシュを使用するのは時代遅れです。これから作ろうとしている方々は気をつけてくださいね。

フォントサイズ

最近はフォントサイズがやたらと小さくて見づらいものが多い。明確な目的を持ったフォントサイズの小ささならばいいとは思うが・・・。 またフォントサイズは単位によっても環境によって大きくなったり小さくなったりするので気をつけてください。といってもこれには経験が必要ですがね。私はそこまでの経験はありませんが(笑) 私の場合基本的に文字は相対で指定しますが、それはプライベートのときです。仕事となるとやはり格好良さを求めるクライアントが多いせいか、絶対での指定になることが多いです。もしpxで固定しなければならないときは最低でも12px(あくまでpx指定は非推奨)でしょう。これ以下になると本当に見づらくなります(12pxも結構危ういですけどね。)。プラスして、行間にも気を遣わねばなりません。文字が小さい上に行間まで小さかったらもう救いようがありません。もしそんなサイトに出会ってしまったら、もう二度と訪れる必要はないでしょう。

なるべく、相対又は絶対で指定するなら、ユーザーの視点に立ってどれくらいの大きさ、行間にすれば読みやすいかを考えてみてください。そうすれば、余程のヒネクレ者で無い限り、一般のユーザーに読みやすいページができあがるでしょう。 一歩先のWEBコンテンツとして、より万人に"使いやすい""読みやすい""役に立つ"などなど、そんな意識が高まってくればいいなぁと思っています。私もまだまだなのでそこはツッコミ無しでお願いします(笑)

フォントカラー

背景色と文字色が近く、見づらい上に目が痛くなることがあります。 米国のアクセシビリティの法律にも定められていますが、背景色と文字色には十分なコントラスト差を持ちましょう。 尚、背景色と文字色をまったく同じ色にして、単語を埋め込むのはスパムとされます。最近はあまり見かけなくなりましたが、あ~んなサイトとかに多かったような気がします。気をつけてください・・・といってもコレをやるのは悪意を持った製作者だけですけどね。

javascriptの多用

最近ではあまり見かけなくなりましたが、一時期はjavascriptが非常に流行りました。 まぁブラウザの振り分け、ポップアップウインドウ等のまだ役に立つjavascriptについては良しとしましょう。 ここで注意しておきたいのは意味の無いjavascriptです。稀に、訪れたページでテキストが不思議な動きをしていたり、雪が降っていたりしたことはありませんか?これも製作者の自己満足です。そんなものに付き合う必要はありません。無駄に読みにくくしているのを何故気づかないのでしょうか?いや、気づいていてもやっぱり見せたいのでしょうか? また、テキストが横にスクロールさせているサイトも見かけます。これに対して一言。「それは読むなってことか?」これもまた読みにくくしているだけです。わざわざ最後までテキストが出てくるのを待ってる訳がありません。時間の浪費です。HTMLタグでも同じことが出来ますが、同じく迷惑です。これも時代遅れです。注意してください。 書き忘れましたが、これを使用するのは初心者が圧倒的に多いです。初心者は派手な見た目を求めがちです。控えたほうが良いかと思います。 そうそう、javascriptでマウスにアイコンがくっついてくるのって見たことありますか?あれはヤメマショウ★非常に邪魔くさいです。

音楽について

ブラウジングしていると稀に音楽を再生しているサイトに出会います。これはマジでオススメしません。 私はよくPCとコンポをつないで音楽を聴きながらブラウジングします。そしてどこかのサイトに入った瞬間、サイトの迷惑な音楽とPCの音楽の不協和音。限りなく迷惑です。ありえません。私はこれが一番嫌いです。最もストレスがたまります。 ストレスを感じるのは私だけではありません。多くの人がこれを嫌がっています。私が前の会社で働いているときにの話です。その会社ではホテルのサイトをショボいながら作っていました。そこで、無知だった私は、雰囲気を出すために音楽をつけてはどうかと。すると先輩の一言。 「ダメ。ホテルのネットからの予約ってのはだな、大抵職場のPCからコソっと予約いれてくるんだよ。職場で予約しようとして開いた瞬間音楽がなったらどうする?俺だったらそこでは予約はしないよ。」 ・・・確かに正論です。音楽がなったせいでせっかくコソコソしているのがバレたらたまったもんじゃありません。 こういう状況に限らず、いつのときも、ユーザーの視点に立って製作しましょう。そうすれば自然と音楽を再生するようなことはないでしょう。

ポップアップウインドウ

上の「javascriptの多用」のところでは良しとしましたが、もともとこれも好ましいものではありません。ポップアップウインドウの内容がユーザーの興味のあるものならまだいいかもしれません。けれども、大抵は訳のわからない広告ですね。海外のサイトに行くと未だによく見かけますね。 では皆さんを代表して文句を幾つか並べてみましょう。一々ウインドウを閉じるのが面倒くさい。内容に興味が無い。スパイウェアの危険性。時代遅れ。などなど。 これを使うメリットはほとんどありません。これから先WEBに関わる人、あえてポップアップウインドウを使用する必要な無いと思います。 実際のところ、これもまた初心者が乱用しがちです。格好悪い上に迷惑なのでやめてくださいね。

GIFアニメーション

ハイ、これの多用はやめてください。 アニメーションを見せるための物なら良いと思いますが、ポータルサイトなどで注目を引くために「NEW!」などと点滅させているのを良く見かけます。 本来の意図に基づいて機能しているのなら構わないと思います。しかし、これが複数となると、うるさいサイトにしか見えません。 そして、文を読んでもらうためのサイトのはずが、これを使用することによってほかの離れたところの文を読んでいるというのにそこに集中力を持ってかれてしまいます。人間動くものには敏感にできてますからね。 普通は、読んで欲しいから文を書きますよね。しかし、集中力を散漫させる読むことを邪魔するサイト。どうしたいんですか?今一度、節度や目的を見つめなおしましょう。 ※「NEW!」の点滅は画像だけでなくHTMLタグを使用しても出来ますね。これもどうかと思いますよ。特にIE独自のタグを使うのは(政治家風に)誠に遺憾であります。

ブラウザ間の互換性

別ページでも書きました。実際この問題はおそらく数年解決されないでしょう。(というか私は解決するとは思ってません。) 一番気をつけて欲しいのはIEエンジンとGeckoエンジンです。同じように表示されるか、又はどっちのブラウザでもコンテンツが読み取れるように製作しましょう。仕事ではね(笑)

スクロールバー

ブラウザの右側についてるアレです。通常は右だけですよね。ですが、稀に横スクロールバーを表示させてくれるホームページがありますね。これもまた不恰好の上に使いづらい。これは素人のやることです。ここを見てる方々は絶対にやらないでください。

フォルダ名、ファイル名

WEBサイトを製作した後、UPする前にフォルダ名、ファイル名を確認してください。ここには決して日本語を使ってはいけません。もしかするとサーバー側で日本語が化けてしまいパスが狂うかもしれません。そうなるともちろんページは表示されません。注意してくださいね。

半角文字、全角文字

少し一般人よりWEBにのめり込んでいる人なら、「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」とか使うじゃないですか。顔文字的には確かに見栄えは悪いのですが、文字は全角が好ましいです。半角の日本語は化ける可能性があります。そう言ってる私もやっぱり顔文字にだけは使ってしまうものです(笑) 何がなんだかわからなくなってしまいました。要するに半角の日本語はなるべく使ってはいけないということです。もちろん仕事では尚更です。 あとは数字についてです。これは人によって真っ二つに分かれます。数字全角派と数字半角派に。ちなみに私は数字半角派。全角の数字が美しくないと思うのは私だけでしょうか? そして私の周りはほとんど半角派です。まぁどっちでもいいのですが、一つのサイト内で使う数字は半角なのか全角なのかは少なくとも統一しましょう。大抵の場合、何でも揃えとけば「美」になります。

マウスカーソル

マウスカーソルが変わるホームページがあるじゃないですか。最近は総数が減ったのか、あまり見かけなくなりましたね。しかし未だにいるんですねこれが。あれは辞めといたほうがいいと思います。そういう視覚的に「変えたぞ!」と、わかりやすいものを好むのは初心者と変わりません。というか初心者です。 しかもこれをやっているほぼ全てのホームページは、雰囲気や場面などを考慮せず、その場に全く合わないカーソルにしています。あんなに違和感あるカーソルにしてどうするのでしょうか?見る側、使う側としても気持ち悪いので避けたほうが無難です。

ホバーウインドウ、フロートウインドウ

最近はポップアップブロック機能を持ったブラウザやツールバー、ソフトなどの活躍があり、迷惑極まりない行為であるポップアップウインドウによる広告はネットの世界から大分消えてきました。 しかし最近になってポップアップウインドウを遥かに凌駕する迷惑行為が目立ってきました。その名も【ホバーウインドウ】、または【フロートウインドウ】。ページを開いた瞬間に、上や下からニョキニョキっと出てくるウインドウです。私はこれの使用を断固反対です。あれをウザイと思うのは私だけでしょうか?ユーザビリティなんてあったものではありません。 よく見かけるのは自己の利益を追求しすぎて周りが見えなくなったおバカさん達のホームページです。スプラッシュ等と同じことが言えますが、そのようなホームページに限ってコンテンツもまた微妙なものです。 使いやすいWEB、健全なWEBになるのはまだまだ先のようです。私はこれに対して、一刻も早い撲滅を願います。

dreamweaver初級
練習講座
dreamweaver中級
便利機能 & トピックス
番外編
その他
ショッピングのことなら