チェスの勝負に強くなるために!

一通りのチェスのルールや遊び方をおぼえたら、強くなってみたいですよね。


チェスを上達させるにはどう練習していけば良いのでしょうか。


練習する方法、練習するために必要な棋譜やチェス用語をしっかり押さえて、まずは基礎をしっかりかためましょう。

強くなるためのポイント

チェスの上達は、日々の積み重ねがものをいいます。強くなるためのポイントは次の3つ!

1. とにかく練習をしましょう。

2. 棋譜をたくさん読みましょう。

3. チェスの用語をおさえてたくさん研究しましょう。

詰めチェスで練習する

「詰め」とは、最後の1手のことをいいます。チェックメイトのことと考えて良いでしょう。


将棋の場合は詰め将棋、チェスの場合は詰めチェスといいます。駒が配置されていて、1手で詰めるとか、2手で詰めるといったように、手数が指定されています。


チェスのテクニックは、詰めチェスで練習できます。

チェス・プロブレムと戦術的パズル

また、解き手に課題を与えたパズルをチェス・プロブレムといいます。


このパズルは創作が多く、実際の試合を再現した戦術的パズルとは別のものとされています。


戦術的パズルでは、技術の向上を目的としているのに対し、チェス・プロブレムは洗練された回答を重視しています。

強くなるには練習あるのみ!

チェス実戦テクニック集!

チェスのテクニックとは何でしょうか。チェスをたくさんこなしていると、勝つためのパターンが見えてきます。


それを型にしたのがテクニック=戦術といっても良いでしょう。


型といっても配置や駒の組み合わせが何通りもあるので、たくさん練習しなければ上達しません。


ここでは初めての人でも使いやすいテクニックを解説しています。

チェスの棋譜表記法

棋譜を読むことは、チェスの技術を高めるために欠かせません。


ここでは最もよく使われている棋譜の表記法を解説しているので、自分や人の記録を読んでたくさんのパターンをおぼえていきましょう。

チェス用語辞典

チェスの研究をしていると、チェスの用語がたくさん飛び交っています。詳しく書かれた本に限って、難しい用語が使われていたりするものです。


たくさんのチェスの情報を解読するなら避けては通れません。


特に覚えておきたいチェスの用語をまとめてみたので、わからない用語が出てきたときに見てください。